“働かない中高年”の言い分「若い頃、薄給で夜遅くまで頑張ってきた。今の給料の高さはその時代の働き分をもらっているから」 | キャリコネニュース
おかげさまで6周年 メルマガ読者数
65万人以上!

“働かない中高年”の言い分「若い頃、薄給で夜遅くまで頑張ってきた。今の給料の高さはその時代の働き分をもらっているから」

仕事をしない中高年の言い分

仕事をしない中高年の言い分

昨今よく話題にのぼる「働かない中高年」問題。キャリコネニュース読者からも幅広い世代から意見が寄せられており、中には中高年から、

「自分がそうだった。働かないというよりは、働き方がわからない」(50代男性)

という声もあった。なぜ働き方がわからなくなってしまうのか。その理由を紹介する(文:林加奈)

「われわれのやり方が通用しない」「今までは言われたことだけやっていたのだと思う」

建築・土木技術職の50代男性は「私も働かない中高年です」と前置きしたうえで、働かない理由をこう語る。

「働く気力はあっても、身体能力がついていかない、頑張っても昇給・昇進もない、10年前と今では仕事のやり方に違いがあり、われわれの時代のやり方が通用しないから若手も聞いてこない」

自分たちの過去のやり方が通用しないために、今のやり方がわからないことが原因の一つという。男性はさらに「若いころ、薄給で夜遅くまで頑張ってきたんだから今の給料が高くてもその時代の働き分をもらっていると思えばバチは当たらんと思うな」と綴る。

エンジニアの50代男性も「働けないというより、どう動いたらいいのかわかっていない。今までは言われたことだけやっていたのだと思う」と語る。勤続年数が増えるとともに”言われる側”ではなくなったため、どの仕事をすればいいのかわからなくなっているのかもしれない。

「バブル最盛期に新卒で入社、仕事のスキルは何も身につかなかった」

50代男性は”働かないのではなく、働けない”理由を次のように語る。

「バブル最盛期に新卒で入社し、遊びが仕事でした。毎日のように夜中過ぎまで飲み屋で接待、翌朝早くからゴルフ接待。それも社内社外向けの両方ありました。国内研修も研修ではなく観光」

当時を「心身ともに非常に過酷でした」というが、その結果「仕事のスキルは何も身につかないまま10年以上続いたため、ただの無能になってしまったのです」と綴る。男性は「働かないのではなく、働けないのだと理解してもらいたい」と胸中を明かした。

ITエンジニアの40代男性も、そうした現状を目の当たりにし「会社の方針が変わっていらなくなった当人が、飼い殺しにされて気の毒だなと思いました」と綴る。

現在の中高年が働き盛りだった頃と比べ、仕事に対する向き合い方も働き方も大きく変わったことは間違いない。しかし、「働けないこと」そのものが働き盛りの若者に負担がかかっていることもまた事実である。両者が相互に理解をしあえる日は来るのだろうか。

※キャリコネニュースでは引き続き「働かない中高年への不満」【新型コロナ】ドラッグストア・スーパーで働いている人の声募集に関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ