常識にとらわれず“やってみる”力。アドウェイズ取締役が大切にしてきた仕事の哲学 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

常識にとらわれず“やってみる”力。アドウェイズ取締役が大切にしてきた仕事の哲学

2523e7a81a09d53aa4e5cb507a4c036400a1d458

2021年現在、アドウェイズの取締役として新規事業から投資領域まで様々な業務に携わる山田 翔。新卒時代に新規事業での挫折経験をするも、自分ができることを突き詰め新たな挑戦を続けてきました。今では幅広い領域で活躍する彼のマインドセットを、これまでの歩みと共にひも解きます。【talentbookで読む】

ここしかない。東京進出とWebデザインの仕事を求めアドウェイズへ

2021年現在の管掌領域としては、新規事業領域──社内の新規事業と社外投資がひとつ。それにプラスして、本社のエンジニアとデザイナーの部署を担当しています。

また取締役として、各部門の事業戦略や方針を会社の状況などと照らし合わせて、どうするべきかを考え経営戦略をつくり、打ち出す役割を担っています。

さらにその中で、アドウェイズグループの事業における次の柱をつくるというために、直接手掛けているサービスがUNICORNです。

現在は取締役というポジションですが、決して最初から経営に興味があったわけではありません。学生時代は、Webデザイナーになろうと思って就職活動をしていました。

学生時代に学んできたことが事業開発に近かったので、今で言うUI/UXデザイナーのようなことをやりたいと思っていたのですが、当時はそういった職種の募集はありませんでした。

「インターネット業界で、デザイナーという職種」に絞って、就職活動をしていたのですが、実際はアドウェイズしか受けていないんです(笑)。

当時、札幌で行われていた合同企業説明会で、新聞社やテレビ局といった企業が多い中、そこに一社だけインターネット広告企業のブースがあり、「めちゃくちゃおもしろそうだな」と思って選考に進んだのが、アドウェイズでした。

一次面接でポートフォリオを見せたところ「これひとりでつくったんですか?」と質問され、「そうですよ」と答えたら、立て続けに3回も「これひとりでつくったんですよね」と聞かれました。

この一次面接を受けた段階で内定を確信して、他の就職活動を全部やめました(笑)。

僕の就職活動のポイントは、「とりあえず東京に出よう」ということと、「Webサービスをつくれる会社に行こう」ということでした。学生時代から、できるだけ難しい課題にトライしたいという気持ちが強いので、自分で事業をやりたいなと考えていました。アドウェイズは東京の企業で、面接の際にそういった事をチャレンジさせてくれるという話だったので、「ここしかない!」と思い、入社を決めたのです。

挫折を経て気づいた、自分の“得意”でビジネスに向き合うということ

0d4f3f2cf8f5b23db423e451bb39381f102ed81d

今の僕があるのは、「できない・わからない」と言わなかったことが一番大きいと思っています。入社時から、わからないと思ったら自分で調べてわかるようにする努力をしてきました。

僕は、毎年“やったことない仕事をしよう“と自分の中で決めているんです。

できることが増えればもっと自分の価値が上がるのではないかと思うので、できるだけやったことのないこと、まだチャレンジしていないことをやっていこうと思っています。

実は全然難しいことはしていなくて、単純に「できない・わからない」を口にしないようにすること、思わないようにすることを意識しています。たとえ失敗しても、どんどんチャレンジしていく姿勢を大事にしてきました。

ですが、挫折もしています。入社一年目のとき、完全なる新規事業を立ち上げた時の経験です。結果的に自分の歴史を振り返ると、その時が一番しんどかったですね。

今思うと、もう少し頑張ればとか、会社の環境が違ったら成功させられたのかなとか、いろいろ思うのですが、その時は早くやめたかったですね。周りの同僚からは「あいつは好きなことやってて良いよな」と思われているんじゃないかとすごく感じていました。

会社としても初めての事業だったから、どうしたらいいかわからないという状態だったので、勝手に「会社からサポートされていない」と思ってしまっていましたね。結果として事業は失敗し、入社前から思い描いていた新規事業の責任者ではなく、既存のアフィリエイト広告事業部のいちメンバーとして異動する事になりました。

異動になった時に、いつまでも落ち込んでいてもしょうがないし、事業が続けられなかった理由もビジネスとして成立しなかった──要は事業としてお金が稼げなかったからだということに思い至りました。

いったん自分のやりたかったことはすべて忘れて“稼ぐ“、ちゃんとビジネスとして売上を上げることにフォーカスしよう、その上で自分ができることをちゃんとやろうと決意したら、実は異動先のチームで自分ができることは結構あることに気付いたんです。

システム開発のディレクションもそうですし、自分では価値に気づいていませんでしたが、クライアントに提案する時にきれいな資料をつくった際にとても喜ばれ、「プレゼン上手いね」と言われたこともありました。

今まで閉じていた自分の可能性を表に出してみると、ニーズがあることがわかったんです。結局自分がやりたいことをやるよりも、誰かがやってほしいと思っていて自分が得意なことを自分の仕事にした方が充実感を感じると気付いて、そこから広告ビジネスに向き合うようになりました。

初めての成功体験、“やりたいことではなくやるべきこと”を選ぶ

その充実感に初めてに気づいたのが、入社3年目に、営業が使用する請求や支払いのための管理シートをつくり直した時でした。

当時は、社員が月末に手作業でつくっていたのですが、クライアント数もメディア数も多い上に、管理の方法も煩雑だったんです。

そのため、シートのリニューアルをしなければならなかったのですが、誰も上手くできる気がしていませんでした。そこで、当時の上司に「僕に任せてもらえませんか?」と言って任せてもらったんです。それをつくった時に、チームのみんなが「めちゃくちゃ楽になった!」とすごく喜んでくれて。それが本当に最初の成功体験でした。

ずっと「すごいドでかいことで成功しよう」という、ギャンブルの如く急に成功する未来を思い描いていたのですが、その時にそれは違うんだなと感じましたね。

自分の周りの人の課題を解決するようなソリューションを提示できなければ、それより大きいことは難しいなと気付いたんです。

「自分には何ができるんだろう、どうやったら貢献できるんだろう」という軸で“やりたいことではなくやるべきこと“を選んでいったら結果が出て、みんなに喜んでもらえる。更に自分の評価にも繋がって、とても充実感がありました。

入社すぐに新規事業をやってきたので、結局一周遅れで同期と同じチームに異動して、当初はみんなが当たり前にサービスのことを知っている中で、僕は何も知らない状況から「どうしよう」という迷いがありました。システムに強いとかデザインができるとか……。「何ができるのか」を必死に探して、システムのディレクションを担当するようになりました。

そういったポイントでの出来事があったので、実は下積み経験はとても長いです。

ただ、特殊なことをやってきたわけでもありませんし、考え方を切り替えてそこに愚直にやってきたというだけで、実は誰にでもできることなんです。

価値ある本質的な広告ビジネスを提供し、社会的意義のある会社へ

9d5ab755538d1f4c20e001d99ea3dc81b3e80078

「ベンチャー企業って、役職が後からついてくるものだよね」という話をよく聞きます。

これは、自分の役割や立場に関係なくいろいろなことに興味を持って、「もう少しここをこうしたらいいじゃないか」ということを考えたり発言したりすると、後から自分のポジションがつくられることの方が多いからだと思います。「今の環境で何をすべきか」や「何が課題なのか」を広く考えた上でそれを提言し、実行していくのは結果的に大事だったなと、自分自身の体験から感じました。

僕は既成概念とか業界の常識とか、そういうのを外して考えることが大事だと思っています。僕自身、どんなシチュエーションでも他人の意見を鵜呑みにせずに、まずはその状況から得られる情報でフラットに考えると、こっちのほうがいいんじゃないかという提案をやり続けてきました。

自分の傲慢で否定するという話ではなく俯瞰で見てフラットに判断したらどうなるのか、自分と真摯に向き合って答えにたどり着くような、“考えられる力“、”やってみる力“を持っている人と一緒に働きたいですね。

僕が入社した頃と比べて、アドウェイズは仕事の幅や広がり方は格段にレベルが違うと思っています。たとえば関わるクライアントのバリエーションや魅力でいっても、当時が1だとしたら今は200くらいあると思います。営業という括りだけでなく、マーケティングなどに広く携われる環境があるんです。

それこそプロダクトにしても、アフィリエイトサービスだけでなく、UNICORNやSTROBELIGHTSなど様々な開発もできますし、できるだけ多くの社員の成長機会に繋げて欲しいなと思います。

経営に関して、僕が重要視している点で言うと、アドウェイズを社会的意義のある会社にする事にフォーカスしてやっていきたいと思っています。

見たくない広告やよくない広告が蔓延してしまっている昨今、ステークホルダーに対し価値を提供する、本質的な広告ビジネスをやっていくと決めています。

先述したように「役割や立場がこうだからここまでしかしない」ではなく、自分ができることを最大限にやって、より良い会社にしたいです。そして、UNICORNの事業を成長させながら、アドウェイズグループ全体で、世の中のために意義のある事業をさらに提供できるようにしていきたいと強く思っています。

株式会社アドウェイズ

この会社にアクションする

アーカイブ