日本独自の習慣「お土産」で議論 旅先なのにわざわざ職場のことなんか考えたくない! | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで6周年 メルマガ読者数
65万人以上!

日本独自の習慣「お土産」で議論 旅先なのにわざわざ職場のことなんか考えたくない! 

お土産、面倒くさいんですけど。

お土産、面倒くさいんですけど。

8月12日、発言小町に「職場で『お菓子外しをするな』と言われました」というトピックが立ち上がった。

トピ主の女性はこれまで旅行先で買ったお土産を特定の人のみに渡しており、先輩社員から「特定の人だけに配るのは『お菓子外し』という名前がついているからやめて」と注意を受けたという。嫌いな人にお菓子を配らないトピ主の行動に対し、他のユーザーからは「幼稚」「いじめだ」と非難が寄せられている。

極端な例ではあるが、職場へのお土産がトラブルを招きかねないことが分かる良いケースだろう。R25が2015年6月に発表した調査によると、20~30代の会社員男女200人のうち、約6割の人が旅行に行った際には会社にお土産を買っていくと回答。多くの人が旅先でわざわざ職場のことを考えてお土産を買っているようだ。

お土産持参の是非についてはネットでたびたび議論になっている。お土産持って行かない派は、「(お土産なしが)常識ないとも思いませんし、それが常識だとも思いません。職場とプライベートは関係ないでしょう」と書き込んでいる。

「休みを取ったことで感じる罪悪感の埋め合わせ」でお土産購入している人も

中には、

「韓国に行くんだけど、職場に言いにくいというか、言いたくなくて… 東京に行った事にしてネットで東京土産を取り寄せようかと…思ってる。 ホントは海外だからちゃんと言った方がいいんだろうけど、いちいちうるさいし面倒なんだよ」

という書き込みもあり、お土産がかなり厄介であることが分かる。部署の全員に配るとなれば出費もバカにならない。

しかし、お土産を買う人の動機はネガティブだ。「周りが買ってくるから自分も買う」や「休みを取ったことで感じる罪悪感の埋め合わせ」など、義務感でお土産を買ってくるとコメントする人が多い。職場によっては、お土産を買うのが不文律になっているところもあり、周りからの圧力で仕方なくお土産を買う人もいる。

だが、そもそも休むことに罪悪感を抱く必要はないし、旅行に行く度に気が進まないにもかかわらずお土産を買う必要はないはずだ。せっかくの休みまで、会社に持って行くお土産のことなど考えたくない、というのが本音だろう。

あわせてよみたい:新人は朝早く出社すべきなのか?

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 愛猫家も心配、猫用おやつ「ちゅ〜る」に紅麹色素 100件以上の問い合わせ、製造元は「小林製薬のものではない」
  2. 朗報!「シャーシャー猫の譲渡会」で猫18匹の譲渡先が決まる!
  3. 1位は新日本監査法人「上流中心で激務になることはない」コンサルタントの残業が少ない企業ランキング最新版
  4. 「車で甲子園に連れて行ってくれた友人にガソリン代を請求された」 不満を漏らすスレ主に「言われる前に出せ」と非難殺到
  5. 「運転が下手すぎて教習所で何度も泣いてしまう」という相談に「そういう人が公道を走るのは危険」という声も
  6. 満員電車でスマホをいじる人への不満爆発 「そこまでしていじりたいか?」「スペースが余っているのを見ると腹立たしい」
  7. 成田空港の保安検査員が大量離職 航空連合は「テロ対策のためにも国家が責任を持って対応すべき」と訴える
  8. LINE「利用者に同意なくオンは誤解」トークルーム情報提供の噂を否定 「日本でだけ収集」も誤り、台湾やタイで取得開始済み
  9. 先生が子どもに「怒らない」ってどうなの? 「人間社会は喜怒哀楽で出来ている。怒りに向き合うことが生きるための教育になる」
  10. 「今のお年寄りに殺されますよ?」 ホリエモンの「ベーシックインカム導入案」に辛坊治郎が懸念

アーカイブ