従業員300人未満の会社、34%が「社長の独断で給与決定」 経営者の7割「従業員は人事評価に満足しているはず」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

従業員300人未満の会社、34%が「社長の独断で給与決定」 経営者の7割「従業員は人事評価に満足しているはず」

立場が違えば、受け止め方も変わります。想像力って大事ですね

立場が違えば、受け止め方も変わります。想像力って大事ですね

調査の対象は、従業員300人未満の会社で、人事に関わることがある経営者、人事担当者、人事評価を受ける立場にある従業員のいずれかに該当する、20歳から64歳までの男女1200人。

人事評価制度を導入している企業は54.5%で、2014年に同社が行った調査時と比べ18.8ポイント上昇した。

一方で、従業員のうち「人事評価制度に満足している」と答えたのは29.5%と3割弱だが、「従業員は評価制度に満足していると思う」と答えた人事担当者は42.8%、経営者に至っては67.3%にものぼる。

評価と給与の連動についても意識の解離が見られる。「人事評価と給与は連動している」と答えた従業員は18.8%だが、人事担当者は52.5%、会社経営者は71%と、管理権限が大きくなるにつれて、評価と給与が見合っていると考える傾向にあるようだ。

従業員の約8割は

「上司が評価していても経営者が評価を下げるから」(30代)
「社長がすべて決めるから」(40代)
「人事評価点は当人にも全く知らされず、目標の具体性がわからないから」(40代)

といった理由で、人事評価と給与が「連動していない」、もしくは「分からない」と答えている。評価制度と給与について、立場によって実感が大きく異なっていることが明らかになった。

同様の傾向は2014年度の調査でも 意識の溝が埋まっていないことが判明

調査では給与の決定方法についても明らかにしている。全体では「社長の独断で決まる」が34.1%と最も多く、従業員の数が小さいほどその傾向は強い。従業員数30人未満の会社では52.1%が該当した。

2014年に同社が行った「中小企業の人事に関する調査」では、人事担当者と経営者に人事制度について質問をしている。そこでも、自社の人事評価制度について「従業員は満足していると思う」と答えた経営者は69.4%の一方、人事担当者は40.7%と、28.7ポイントの差がついている。

また、「人事評価制度に課題がある」と答えた経営者は51%にとどまるが、人事担当者では75.5%にものぼっている。経営者とそれ以外の従業員の間に意識の差が開いたまま、溝が埋まっていない現状が浮き彫りになった。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「店員がマスクして接客ってあり?」に反論相次ぐ 「食品扱う職業はマスクしてほしい」「不特定多数のお客様が来るから風邪予防もある」
  2. 1人暮らしにありがちなこと 「郵便受付がいつの間にかパンパン」「冷蔵庫内の賞味期限切れが多発する」
  3. 【新型肺炎】野田洋次郎、マスク買い占めに苦言「過剰反応は備えではない」 ファンからは"買えない"報告相次ぐ
  4. コンサルタントが働きやすい企業2位デロイトトーマツ「昇給は毎年」、3位アクセンチュア「有休と別に年160時間の傷病休暇」
  5. ソニーが「アロマスティック」体験イベントを開催 「香りを持ち運ぶ」新しいライフスタイルを提案
  6. 「レジでお金を投げてくる客」ってなんなの? 店員の心情を的確に表現した動画が話題
  7. ゴミ袋1枚220円!? 長崎県佐世保市の有料ゴミ袋が「高い」理由を調べてみた
  8. 30年間のパチンコ通いで“貯金ゼロ”という60代女性「幸いにもホールのない地域にマンションを購入したらやめられました」
  9. 沖縄銀行の嘱託職員が司法試験に2人合格 勉強中は「自宅待機」、受験後は法務部で業務
  10. あったら欲しい?「月5000円で満員電車に必ず座れる権利」 「定期3万だし、そのくらいなら払う」「みんな買ったら座れないじゃん」

アーカイブ