五輪ボランティア名称案「シャイニングブルー」にネット「小学生が考えた最強の必殺技感」「高輪ゲートウェイみたい」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

五輪ボランティア名称案「シャイニングブルー」にネット「小学生が考えた最強の必殺技感」「高輪ゲートウェイみたい」

名称案が発表されると、「東京オリンピックを思い出させる要素なくね?」などのツッコミが相次いだ。ネットでは特に「ゲームズフォース」と「シャイニングブルー」に注目が集まっている。

「シャイニングブルーとかまた高輪ゲートウェイみたいな名前で笑う」
「小学生が考えた最強の必殺技感は異常」
「冷静に見るとゲームズフォースもなかなかだな」
「ゲームズフォース、と言われたらなんかライトセーバー思い浮かぶ」

大会特設HPでは、ゲームズフォースの由来を次のように説明している。

「フォースが意味するのは、力、勢い、そして集団です。ボランティアひとりひとりが持つ最高の力を結集。さらに、ボランティアが一丸となって大会を力強く盛り上げ、都市を活気づけていく姿をこの名に込めています」

シャイニングブルーは、「東京2020大会にかかわるボランティア一人一人が輝くという願いと、エンブレムカラーの『藍色』を表すBLUEをかけました。さらに、ボランティアが選手や観客を輝かせる存在であることも表現」しているというが、ネットの反応を見ると、これらの思いが浸透しているとは言えなさそうだ。

ボランティアへの愛称付けは、過去の五輪でも行われた。2012年のロンドン五輪では「ゲームズメーカー」、2018年の平昌五輪では、「パッションクルー」と呼ばれた。名称の投票は、12月12日13時から2019年1月20日13時まで、大会ボランティアおよび都市ボランティアの応募完了者を対象に実施される。投票結果は来年1月下旬頃に発表される見込みだ。

※キャリコネニュースでは、五輪ボランティアの愛称に関するアンケートを行っています。こちら(https://questant.jp/q/NFBGP01W)からご協力のほどお願いいたします。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ