「夫の姓で呼ばれる違和感」に共感多数 「名字が変わって生きるのが楽になった」人もいるけれど | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「夫の姓で呼ばれる違和感」に共感多数 「名字が変わって生きるのが楽になった」人もいるけれど

はてなブックマークのコメントは、「わかる」と共感する人を始め、実に様々な意見が出ていた。

「すごくわかる。私もかなり情緒不安定になった。その一方で旦那がこれまでと変わらず何の苦労もせず呑気にヘラヘラしてるのに苛々した」
「わかる。私は職場やクレカ、Amazonの送り先氏名に至るまでぜんぶ旧姓で通してる。(中略)使える場所では全部通称使っていく」

という強者まで。多くはこれに続けて、夫が気苦労をいたわるべきとか、「仕事では通称使うんでしょ?(だからいいじゃん)と言われたの恨んでる」といった呪詛の言葉が続いていた。

夫婦別姓は数十年前から民法改正が議論されているが、「家族の絆が弱まる」などの反対意見が根強く、実現には至っていない。しかし、こんな風に女性が我慢や恨みを抱くような「絆」は、どうしても守らなければならないものなのだろうか。旧姓で仕事の実績を積んだ人たちは、結婚・離婚で名前が変わることの不都合を自分だけ引き受けなくてはならないことに、不満を抱きがちだ。

国際的に見ても、夫婦別姓を選べないのはG 7の中で日本だけ。国際女子差別撤廃委員会からは、別姓を選べないのは差別的と批判され、是正を求められている。

「結婚しなければよかったのに」という批判も

一方でコメントには「結婚しなければ良かったのでは?」など、冷たい言葉をぶつける人も。「名前くらいでアイデンティティがどうのとは」と、冷笑する人たちもいた。

確かに名前にこだわりがない人はそれでも良いだろうが、思い入れは人それぞれ。娘しかいないが家名を絶やしたくないなど、結婚に消極的な人もいる。事実婚は所得税の控除を受けられないなど、日本の制度はほとんどが「婚姻関係」が前提になっている。「好きな人と暮らしたい」だけでは生きづらいのが現状だ。

他方、「実家と仲悪かったから、名字変わったときは、嬉しい!楽しい!新鮮!生まれ変わった気分♪みたいなテンションだったわ」と改姓に肯定的な人たちも目立っていた。

「なんかすごい生きづらさ感じてたんだけど、名字変わったら生身の自分と社会との間にバリアーできた感じで生きるの楽になった」

という人もいた。

実は筆者も、旧姓は割と珍しい名前でしょっちゅう呼び間違いや誤字でがっかりしたので、結婚でよくある名前になったとき、シンプルっていいなと感じた。もちろん慣れるまではかなり違和感があったが、「子どもと同じ名前で良かった」という声もあったように、これはこれでいいと受け入れる人は多い。

とは言え、「”自分が問題ないからお前も問題ない”は傲慢」とたしなめる声もあり、筆者も同感だ。人によっては生き辛さが生じていることは事実なので、国際社会に照らしても選べる自由は必要だろう。そうした認識は徐々に広まっているようで、2018年2月に発表された内閣府の調査では、選択的夫婦別姓について賛成が42.5%、反対が29.3%と調査以降初めて賛成が上回る結果となっている。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ