発達障害の当事者100人が考えたノートが完成 罫線や配色を工夫して視認性向上、「誰もが使いやすい」ノートに | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで6周年 メルマガ読者数
65万人以上!

発達障害の当事者100人が考えたノートが完成 罫線や配色を工夫して視認性向上、「誰もが使いやすい」ノートに

ノートは、デザイン別に「uni note・ラベンダー」「uni note・レモン」の2種類。いずれもB5サイズで税込み280円と、通常のノートと比較すると、やや高額な価格設定になっている。

開発段階では、同団体の協力を得て、発達障害の当事者約100人にヒアリングを実施。そこで寄せられた、

「罫線と罫線の間を太くして欲しい」
「薄い字でも見やすいノート」
「ペンと紙の摩擦の小さいもの」

といった意見を参考に開発を進めてきたという。

完成したノートは「感覚過敏にも対応」「さまざまな使い方を想定」

「レモン」は、名前の通りレモン色の中紙を使用。1ページに44行あり、太い罫線と細い罫線を交互に引くことで、各行がはっきりと識別できるだけでなく、細い罫線をまたいでゆったりと書くこともできるよう工夫している。

リリースでは、罫線を分けたことで「ローマ字の大文字と小文字を書き分けられる」と、英語学習者に推薦している。このほか、最上部、中央、最下部の罫線には約1センチ間隔で印が付いているので、行の始めをそろえたり、図形を描く人にも役立ちそうだ。

対照的に、「ラベンダー」はラベンダー色の中紙が使われ、あえて罫線を引いていない。ラベンダー色と白色を行ごとに交互に配色することで、各行が識別できるようになっている。「(それ以外のものは)全て省いたシンプルな設計」を売りにしている。

上記2種類は、いずれの中紙にも反射によるチラつきやまぶしさを抑えた国産の上質紙を使っており、感覚過敏で白い紙が苦手な人にも対応する作りになっている。

「感覚過敏や限局性学習症(学習障害)がある人が通常のノートに苦労する」という話をよく聞くという臨床心理士・社会福祉士の小山美紗貴氏は

「『ノートに書く』作業は、全ての人が容易にできることではない(中略)このノートは『目が疲れにくい』『行間が分かりやすい』など、新奇な工夫が施されたものになっていて、さらに自由な発想で使ってもらえる」

と評価を述べている。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 愛猫家も心配、猫用おやつ「ちゅ〜る」に紅麹色素 100件以上の問い合わせ、製造元は「小林製薬のものではない」
  2. 朗報!「シャーシャー猫の譲渡会」で猫18匹の譲渡先が決まる!
  3. 「車で甲子園に連れて行ってくれた友人にガソリン代を請求された」 不満を漏らすスレ主に「言われる前に出せ」と非難殺到
  4. 接客業で名札プレートを付ける必要はあるのか 「珍しい名字で変な客に絡まれる」「偽名でいい」という声も
  5. マツコ、「老後に2000万円貯蓄」に苦言 「もう年金制度は崩壊するんですよっていう発表と一緒だよね」
  6. 「HUNTER×HUNTER」にほぼ文字だけのページが出現!「とうとう絵が消滅」「冨樫が絵を置き去りにした」と話題に
  7. 1位は新日本監査法人「上流中心で激務になることはない」コンサルタントの残業が少ない企業ランキング最新版
  8. 「運転が下手すぎて教習所で何度も泣いてしまう」という相談に「そういう人が公道を走るのは危険」という声も
  9. 満員電車でスマホをいじる人への不満爆発 「そこまでしていじりたいか?」「スペースが余っているのを見ると腹立たしい」
  10. 成田空港の保安検査員が大量離職 航空連合は「テロ対策のためにも国家が責任を持って対応すべき」と訴える

アーカイブ