食用油で作る簡易ランプ、災害時に本当に使えるのか 1時間以上燃え続けたが扱いには注意が必要 | キャリコネニュース
おかげさまで6周年 メルマガ読者数
65万人以上!

食用油で作る簡易ランプ、災害時に本当に使えるのか 1時間以上燃え続けたが扱いには注意が必要

2018年は台風や豪雨などの自然災害が相次ぎ、停電に見舞われるところも多かった。停電になり、携帯電話の充電もままならない時はどうやって灯りを確保すればいいのか。警視庁警備部災害対策課は昨年8月、懐中電灯を入れたコップの上にペットボトルを置いたり、ツナ缶に差し込んだ芯に着火したりすればいいと紹介していた。

警視庁が紹介していたランプの作成方法

警視庁が紹介していたランプの作成方法

さらにもう1つ紹介されていた方法がある。耐熱のグラスに油を入れて、キッチンペーパーで作った芯をアルミホイルで固定。芯に火を灯すというものだ。この方法は実際に使えるのか。編集部で試してみた。

ただし地震発生直後は余震やガス漏れの可能性があるため、火を使うこの方法には危険が伴う。東京都が作成した冊子「東京防災」でも、地震直後のNG行動として火を使うことが挙げられている。

必要なものは耐熱グラス、サラダ油、キッチンペーパー、アルミホイル、ライター

用意するものは耐熱のグラスとサラダ油、キッチンペーパー、アルミホイル、ライターの5つ。いずれも家庭に常備されているか、簡単に手に入るものばかりだ。

まずはグラスに油を注ぐ

まずはグラスに油を注ぐ


キッチンペーパーを丸めて作った芯

キッチンペーパーを丸めて作った芯

まずはグラスに適当な量の油を入れる。警視庁ではサラダ油を使っていたが、今回の実験ではべに花油を使用した。次に、キッチンペーパーを半分に折ってから丸めて、芯を作る。キッチンペーパーは1枚か半分程度で十分だ。

キッチンペーパーを増やすと火も大きくなる

キッチンペーパーを増やすと火も大きくなる

もし大きな火を灯したければ、キッチンペーパーの枚数を増やし、芯を太くすればいい。ただその際には、グラスの大きさも大きくする必要があるだろう。筆者(編集部N)は初め、ペーパー2枚を重ねて作った芯に着火したところ、グラスに対して火が大きくなり、不安になって消火してしまった。今回の実験では結局1枚で芯を作っている。

セット完了!

セット完了!

アルミホイルを丸めて紐状にしたものを芯の両側から巻き付け、コップに固定する。筆者は不器用で警視庁が投稿していた画像のようにはできなかったが、固定さえできれば問題ない。

芯をセットし、キッチンペーパーがサラダ油を吸い上げるのを待っていたが、10分経ってもサラダ油は上まで染み込んでこなかった。そこで仕方なく、芯の上下を逆にして、再度セット。

勢いよく燃え始めた

勢いよく燃え始めた

ライターで着火すると、かなり勢いよく燃え始めた。警視庁が投稿していた写真とはかなり様子が違う。屋内でやる際には注意が必要だ。

1時間後も火は安定して燃え続けていた

1時間後も火は安定して燃え続けていた

ただ5分もするとアルミホイルで固定している部分まで火が到達。みるみる勢いが弱まっていった。このまますぐに燃え尽きてしまうのかと心配になったが、その後も黒焦げになった部分が1時間以上、安定して燃え続けた。停電時の灯りとしては、かなり使えそうだ。

また火に近いグラスの上部はかなり熱くなっていたが、下部はそれほど熱くなっておらず、問題なく移動させることができた。

ただ火と油を使っているため、間違って倒したりしないようにしたい。周囲に燃えやすいものがないか、グラスは安定した場所に設置できているのか注意が必要だろう。懐中電灯があるのならそちらを使った方が良さそうだ。。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 愛猫家も心配、猫用おやつ「ちゅ〜る」に紅麹色素 100件以上の問い合わせ、製造元は「小林製薬のものではない」
  2. 朗報!「シャーシャー猫の譲渡会」で猫18匹の譲渡先が決まる!
  3. 1位は新日本監査法人「上流中心で激務になることはない」コンサルタントの残業が少ない企業ランキング最新版
  4. 「車で甲子園に連れて行ってくれた友人にガソリン代を請求された」 不満を漏らすスレ主に「言われる前に出せ」と非難殺到
  5. 「運転が下手すぎて教習所で何度も泣いてしまう」という相談に「そういう人が公道を走るのは危険」という声も
  6. 満員電車でスマホをいじる人への不満爆発 「そこまでしていじりたいか?」「スペースが余っているのを見ると腹立たしい」
  7. 成田空港の保安検査員が大量離職 航空連合は「テロ対策のためにも国家が責任を持って対応すべき」と訴える
  8. LINE「利用者に同意なくオンは誤解」トークルーム情報提供の噂を否定 「日本でだけ収集」も誤り、台湾やタイで取得開始済み
  9. 先生が子どもに「怒らない」ってどうなの? 「人間社会は喜怒哀楽で出来ている。怒りに向き合うことが生きるための教育になる」
  10. 「今のお年寄りに殺されますよ?」 ホリエモンの「ベーシックインカム導入案」に辛坊治郎が懸念

アーカイブ