五輪ボランティア名称案「シャイニングブルー」にネット「小学生が考えた最強の必殺技感」「高輪ゲートウェイみたい」 | キャリコネニュース
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

五輪ボランティア名称案「シャイニングブルー」にネット「小学生が考えた最強の必殺技感」「高輪ゲートウェイみたい」

画像は特設サイトのキャプチャ

画像は特設サイトのキャプチャ

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は12月11日、2020年東京五輪の大会ボランティア、都市ボランティアの名称案を発表した。組織委によると、名称案は、ネーミング選考委員会委員、広告代理店などから出た149案を、ネーミング選考委員会、商標調査、国際オリンピック委員会が複数回確認し、4案に絞り込んだ。

発表された4案はそれぞれ、大会ボランティア・都市ボランティアの組み合わせで、「フィールドキャスト・シティキャスト」、「ゲームズアンカー・シティアンカー」、「ゲームズフォース・シティフォース」、「シャイニングブルー・シャイニングブルートウキョウ」。都市ボランティアのシャイニングブルーについては、ボランティアを運営・募集する自治体によって名称が変わる想定だ。

「ゲームズフォースって言われるとライトセーバーが思い浮かぶ」

名称案が発表されると、「東京オリンピックを思い出させる要素なくね?」などのツッコミが相次いだ。ネットでは特に「ゲームズフォース」と「シャイニングブルー」に注目が集まっている。

「シャイニングブルーとかまた高輪ゲートウェイみたいな名前で笑う」
「小学生が考えた最強の必殺技感は異常」
「冷静に見るとゲームズフォースもなかなかだな」
「ゲームズフォース、と言われたらなんかライトセーバー思い浮かぶ」

大会特設HPでは、ゲームズフォースの由来を次のように説明している。

「フォースが意味するのは、力、勢い、そして集団です。ボランティアひとりひとりが持つ最高の力を結集。さらに、ボランティアが一丸となって大会を力強く盛り上げ、都市を活気づけていく姿をこの名に込めています」

シャイニングブルーは、「東京2020大会にかかわるボランティア一人一人が輝くという願いと、エンブレムカラーの『藍色』を表すBLUEをかけました。さらに、ボランティアが選手や観客を輝かせる存在であることも表現」しているというが、ネットの反応を見ると、これらの思いが浸透しているとは言えなさそうだ。

ボランティアへの愛称付けは、過去の五輪でも行われた。2012年のロンドン五輪では「ゲームズメーカー」、2018年の平昌五輪では、「パッションクルー」と呼ばれた。名称の投票は、12月12日13時から2019年1月20日13時まで、大会ボランティアおよび都市ボランティアの応募完了者を対象に実施される。投票結果は来年1月下旬頃に発表される見込みだ。

※キャリコネニュースでは、五輪ボランティアの愛称に関するアンケートを行っています。こちら(https://questant.jp/q/NFBGP01W)からご協力のほどお願いいたします。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「店員がマスクして接客ってあり?」に反論相次ぐ 「食品扱う職業はマスクしてほしい」「不特定多数のお客様が来るから風邪予防もある」
  2. 1人暮らしにありがちなこと 「郵便受付がいつの間にかパンパン」「冷蔵庫内の賞味期限切れが多発する」
  3. 【新型肺炎】野田洋次郎、マスク買い占めに苦言「過剰反応は備えではない」 ファンからは"買えない"報告相次ぐ
  4. コンサルタントが働きやすい企業2位デロイトトーマツ「昇給は毎年」、3位アクセンチュア「有休と別に年160時間の傷病休暇」
  5. ソニーが「アロマスティック」体験イベントを開催 「香りを持ち運ぶ」新しいライフスタイルを提案
  6. 「レジでお金を投げてくる客」ってなんなの? 店員の心情を的確に表現した動画が話題
  7. ゴミ袋1枚220円!? 長崎県佐世保市の有料ゴミ袋が「高い」理由を調べてみた
  8. 30年間のパチンコ通いで“貯金ゼロ”という60代女性「幸いにもホールのない地域にマンションを購入したらやめられました」
  9. 沖縄銀行の嘱託職員が司法試験に2人合格 勉強中は「自宅待機」、受験後は法務部で業務
  10. あったら欲しい?「月5000円で満員電車に必ず座れる権利」 「定期3万だし、そのくらいなら払う」「みんな買ったら座れないじゃん」

アーカイブ