「1年以内にあおり運転をされた」3割の人が回答 「移動は極力電車を使う」「ニュースで見るたびヒヤヒヤ」という人も | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「1年以内にあおり運転をされた」3割の人が回答 「移動は極力電車を使う」「ニュースで見るたびヒヤヒヤ」という人も

あおり運転

あおり運転

地域コミュニティサービス「マチコミ」を運営するドリームエアは12月14日、「年末年始の帰省・お出かけ」に関するアンケート調査結果を発表した。調査は今年12月13日に実施。9622人から回答を得た。

同サイトのユーザーに「年末年始の帰省や外出にどんな交通手段を使うか」を聞くと、「車」が82.2%に上った。

最近はあおり運転に関する報道が目立つ。「運転中に後続車などからあおり運転をされたことがあるか」を質問すると、「経験はない」(51.5%)が最も多いものの、およそ3割にあたる27.3%が「過去1年以内にあおり運転をされた」と回答。「2年以内」も含めると約3人に1人にのぼった。

対処法として多いのは「車線変更して譲る」「ドライブレコーダー、スマホで記録」

あおり運転への対処法を聞くと、「車線変更、路肩に停車などで譲る」が66.7%で最も多く、「ドライブレコーダー、スマホで記録する」(44.8%)、「警察に通報する」(39.4%)が続いた。「家族で車で出かける際、あおり運転など他の車の動きに不安がある」と答えた人は88.5%に上り、車での外出を心から楽しめない人が大多数を占めている。

アンケートの回答者からは、

「あおり運転のニュースを見るたび恐怖でしかなく、明日は我が身かとヒヤヒヤしながら運転するようになりました。後方が気になって仕方ないです…」
「あおり運転は、後ろに子供やペットが乗っていると怖いです」

のほか、「あおり運転が怖いので、移動は極力電車で」など、交通手段を変える人もいた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「お前は客じゃない!」外資系企業の支配人がクレーマーを一喝 「お客様は神様」ではスタッフを守れない
  2. 「車で甲子園に連れて行ってくれた友人にガソリン代を請求された」 不満を漏らすスレ主に「言われる前に出せ」と非難殺到
  3. 浅田真央、ドレス姿の石川佳純を気遣う 「ヒール履いてるので、捻ったらどうしよう」
  4. マツコ、「老後に2000万円貯蓄」に苦言 「もう年金制度は崩壊するんですよっていう発表と一緒だよね」
  5. 小林ゆみ・杉並区議の杉田氏擁護が炎上 「『生産性』は『子供を産めるかどうか』。文脈切り取って感情的になってはいけない」と主張
  6. 女性が働き「父親」という文字すらない――中国・モソ族は「女性最強国家」
  7. ハイスタ難波、ZOZO前澤社長に感謝「マリンスタジアムでAIR JAM開催できたのはユウサクのおかげ」「勘ぐる人はヤボなだけ」
  8. 【最新版】商社・卸売業界の働きやすい会社ランキング 1位は住友商事「30歳で額面1000万円超え」「特に不満に思う点はありません」
  9. 恵方巻、「廃棄されるものを作る必要がある?」とスーパーが問題提起 「もうやめにしよう」「売上至上主義に違和感」
  10. 「30代童貞無職でも優しくされたい!」に注目集まる 男性主義とフェミニズム、どちらにも行き場がない男性たち

アーカイブ