「オンラインでの仕事に疲れた。ストレス溜まるからやめたい」 テレワークで疲弊する人々 | キャリコネニュース
おかげさまで6周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「オンラインでの仕事に疲れた。ストレス溜まるからやめたい」 テレワークで疲弊する人々

テレワークに不満を感じる人の声

テレワークに不満を感じる人の声

新型コロナウイルス感染拡大を受け、徐々に広がりを見せたテレワーク。自宅にいてもオンラインで同僚とコミュニケーションをとりながら仕事ができているのはとても便利だ。しかし、愛知県の30代男性は、

「オンラインワークは疲れた、もうこりごりだ。ストレスが溜まるので辞めたい」(事務・管理)

という。オンラインでのやりとりに疲れを見せる人も少なくはない。今回は、オンラインでの仕事に疲れている人が、どのような場面で負担を感じているのかをお伝えする。(文:林加奈)

「活発な意見が出にくく不便。対面特有のガヤ的なものがないので場が温まりにくい」

兵庫県の40代女性は「もともとリモートワークだったので個人としての問題はないけれど、『ネットワークにINできない、音が出ない、見えない』などの対応に追われて疲れてきている」(IT・通信系)と語る。

緊急事態宣言の発令を受けて、初めてZoomなどのツールを利用した人は少なくない。導入して間もないため、慣れないのも無理はない。とはいえ、その対応には苦慮するだろう。

静岡県の30代女性は、「在宅勤務自体について疲れはない」というが、オンラインならではのデメリットをこう綴る。

「論議系の会議やその場でホワイトボードに書き出すような会議では、活発な意見が出にくく不便。対面特有のガヤ的なものがないので場が温まりにくい。発言のタイミングが被りがちなのが不便」(金融・保険系)

確かに、オンラインの会議では、発言するタイミングを見計らったり、聞き返さなければならなかったりする場面が多いかもしれない。

飲み会の参加は「断りにくい」「飲み会をするよう指示された」

外出自粛で流行したのがオンライン飲み会だが、困っている人もいる。東京都の40代女性は「断る理由を見つけにくい」(企画・マーケティング)と、オンラインでは飲み会の参加を断りにくい現実を明かす人も。他には

「会社からオンラインで飲み会をやれ、というおかしな命令があった」(東京都/40代女性/ITエンジニア)

という人も。

飲み会はコミュニケーションを深めるメリットがあるが、苦手な人がいるのもまた事実だ。強制されるものではないし、やりたい人だけで開催するほうが望ましいだろう。

※キャリコネニュースでは引き続き「”オンライン疲れ”してませんか?」「新型コロナで散財したものは?」に関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ