日大学長の会見に乱入した72歳女性「私には宇宙がついている。これから面白いことが起こるよ」などと語っていた | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

日大学長の会見に乱入した72歳女性「私には宇宙がついている。これから面白いことが起こるよ」などと語っていた

会見前、キャリコネニュースの記者は女性に話しかけられた

会見前、キャリコネニュースの記者は女性に話しかけられた

日本大学の学長が、アメフト部の対応を巡り開いた会見の冒頭で、自称72歳の一般女性が乱入するトラブルがあった。

会見に先立ち、司会者が質問の際のルールなどを説明している最中、女性が「ちょっと待った」と挙手し、「まどろっこしくてやってらんないのよ」などと詰め寄った。女性はその後、関係者ら数人に抱えられ、引きずり出される形で会場の外に出された。

記者は「そんなことをしたら大問題になる」と伝えたが……

この乱入騒動はすでに多くの媒体で記事になっているが、実は会見前、キャリコネニュースの記者はこの女性に話しかけられた。自身を「元百貨店本店勤務の72歳」だと自己紹介。ジャーナリストとして活動していた過去はないという。会場に来たのは、これまでの日大関係者らの会見を見て頭にきたためだといい、「学長にがつんと言ってやるわよ」とも言っていた。

学長に危害を加えかねない言動に、「そんなことをしたら大問題になる。控えたほうがいいのではないか」と伝えると、

「大丈夫。信じられないかもしれないけれど、私には宇宙がついている」
「これから面白いことが起こるよ」

などと話していた。

会見場への入場には、入り口で大学関係者に名刺を渡す必要があったが、女性は「そんなのなにもないわ。すーっと入っちゃった」と説明。これまでの大学側の対応と同様に、危機管理が問われる事態だったと言える。

ちなみに会見前、女性から水を買ってくるよう頼まれた筆者。大学構内の自動販売機で100円の水を買って渡したが、その100円はもちろん返ってきていない。

※21時20分追記
その後女性から連絡があり、「お水ありがとうございました」と感謝の言葉をいただきました。

連れて行かれる女性

連れて行かれる女性

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 2人目産んで育休取ったら「上の子は保育園を出ていって」 所沢市の政策に働くママが大激怒
  2. トヨタ「女性は運転苦手」炎上に加藤浩次「面倒くさい」 キャンベル氏の「世界メーカーが誘導したのが問題」と対立
  3. 「運転が下手すぎて教習所で何度も泣いてしまう」という相談に「そういう人が公道を走るのは危険」という声も
  4. 【最新版】証券業界の働きやすい会社ランキング 1位の野村證券は月約19時間の残業で平均年収1087万円
  5. 笑顔が減った原因1位は「仕事」 働く女子の8割がストレスを感じている、というデータも
  6. 勝間和代「女性議員の妊娠は職務放棄」に猛反論 「若い女性が議員をやっていることが悔しいから揚げ足を取っている」
  7. オフィスでお菓子を配る行為に「いい人アピール」とひねくれた声 「小さな好意を示す手段」という指摘も
  8. 「今日休み」がツイッターで話題になるも… 実際は仕事の人が続々「仕事があるのはなにゆえ」「正直今日休みで良くない?」
  9. 民進党・前原氏が希望の党と合流で「カオス」と困惑する声 「何のための代表選だったのか」「全く意味不明」
  10. 【最新版】機械業界の働きやすい会社ランキング 1位コマツは「育休復帰の前例も多く、小3まで時短勤務ができる」

アーカイブ