喪中なのに友人から結婚式の写真付き年賀状 「線香あげに行くね」の文字に「馬鹿じゃないかと思った」と語る女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

喪中なのに友人から結婚式の写真付き年賀状 「線香あげに行くね」の文字に「馬鹿じゃないかと思った」と語る女性

画像はイメージ

画像はイメージ

以前より枚数は少なくなったものの、年賀状の文化は続いている。そんな年賀状だが、喪中の家には出さないというマナーがある。40代後半の女性は喪中にもかかわらず、年賀状を送ってきた友人に対して憤っている。(文:國伊レン)

「ご祝儀が友人の相場より1万円少なかった」祝い事に潜む不仲のきっかけ

女性の父は昨年急逝した。友人にも知らせていたそうだ。しかし、今年の正月にその友人から「自分が昨年あげた結婚式の写真を使った年賀状」が届いた。

「『線香あげに行くね』みたいなことが書いてあったから46にもなって馬鹿じゃないかと思った」

友人は、喪中の相手に年賀状を送らないというマナーを知らなかったのか。それとも自身の結婚式の写真を見せたいがために送ってきたのか。もしくは女性を元気づけたいという思いだったのか。いずれにしても女性が「46にもなって……」と批判したくなる気持ちはわかる。

香川県に住む50代後半の女性は「職場で仲の良かった友達を結婚式に招待したが、ご祝儀が通常の友人の相場より1万円少なかった」ため、「常識のなさに幻滅してそれ以来交流していない」そうだ。

東京都の30代前半の女性は、友人の夫から「妻の誕生日にサプライズしたいからメッセージと写真を送って」と言われて送信したが、後日その友人のInstagramには、

「Aちゃん、 Bちゃん、Cちゃん、誕生日のメッセージありがとう!」

と、女性の名前はなかった。

「なんだかモヤモヤしましたが、確認するほどでもないのでもう友達やめようと思いました」

結婚式のご祝儀にしても誕生祝いのお礼にしても「するのが常識」だと考えている人がほとんどだ。だからこそ、友人の価値観がそこからズレていたときには失望があるのだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「ダメ!ダメ!まだ!まだ!」ラーメン店に開店時刻直後に入ったら追い払われた男性 「もう絶対にいきません!」と激怒
  2. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  3. 「托卵したのです」夫が不妊症 、不倫妻が取った衝撃の行動 数十年後、息子に「俺のお父さんは……」と言われて……【後編】
  4. 「マニュアル通りです。私のせいじゃありません」飲食チェーンで「ちょっと塩っぱい」と感想を伝えたら塩対応された男性、本部に伝えるも……
  5. 赤ちゃん連れ4人で会う前日に「あなたはやめといてもらってもいいかなー」と言ってきた友人と絶縁した話
  6. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……
  7. 結婚式に招待されなかった女性、事後報告のハガキを見て絶縁を決意
  8. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  9. エグい…22歳のとき47歳の男性と不倫にハマった女性 「結婚式の前日も不倫相手とホテルに」【前編】
  10. カオス!花嫁だけの披露宴「新郎席には大きなぐったりとしたミッキーが着席」 結婚式の衝撃エピソード【前編】

アーカイブ