殺処分を逃れた犬猫の写真展、大阪で開催「動物は”買わずに飼う”という選択をして」 | キャリコネニュース
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

殺処分を逃れた犬猫の写真展、大阪で開催「動物は”買わずに飼う”という選択をして」

殺処分を逃れた犬猫の写真展、大阪で開催

殺処分を逃れた犬猫の写真展、大阪で開催

動物の殺処分ゼロを目指す公益財団法人どうぶつ基金は、殺処分を逃れた犬や猫たちを被写体とした「いのちつないだワンニャン写真・動画コンテスト2019 入賞作品展」を10月17~19日に大阪本町ガーデンシティ(大阪市中央区)で行う。

同イベントは「”本当なら殺されていたかもしれない小さな命が救われ、共に生きる”ことの尊さを多くの人に知ってもらうため」に開催。コンテストは2010年よりWEBサイト上で実施し、入賞作品の展示を行っていた。展覧会は今年で10回目。

「人間の手によって救われた命である一方で、人間のエゴで殺処分されている」

行政や動物愛護団体、個人ボランテイアから譲渡された犬や猫をはじめ、町で保護された犬や猫やさくらねこTNR、地域猫たちが被写体になっている。さくらねこTNRとは、飼い主のいない猫に対し、不妊去勢治療を行い、元の場所に戻した証として、耳先をさくらの花びらのようにV字カットした猫のことだ。

大阪府知事賞「17年前の秋、我が家にもらわれてきたラン」「互いに歳を取ったけど、のんびりすごそう」

大阪府知事賞「17年前の秋、我が家にもらわれてきたラン」「互いに歳を取ったけど、のんびりすごそう」

コンテストには愛らしい写真・動画作品とともに、エピソードも送られるという。同団体は、

「悪戦苦闘の末、さくらねこになったボス猫、保健所からの保護犬から産まれたワンコのなど微笑ましいエピソードから、劣悪繁殖場、収容期限切れなど、過酷な環境から命が救われ、幸せに暮らすワンニャンの作品が多くみられました」

とコメントしている。悲惨な状況の中でもたくましく、健気に生きる犬猫は生命の大切さを教えてくれるというが、「人間の手によって救われた命ですが、一方で、人間のエゴや身勝手な理由により殺処分されているという現実があります」と指摘する。

理事長賞「我が家の仲良し8にゃんはみんにゃ保護猫」

理事長賞「我が家の仲良し8にゃんはみんにゃ保護猫」

「日本では毎年数万頭もの犬や猫が、『もういらない』『売れ残った』『子供を産んだ』『捨て猫が山に入ってノネコになった』といった人間の都合で、殺処分され、多くの命が奪われているのです。本写真展の作品を見て、次に犬や猫を飼おうと思ったときに『買わずに飼う』という選択をしていただければと願わずにいられません」

会場では環境大臣賞、大阪府知事賞などを受賞した作品を使ったカレンダーやチャリティーグッズも同時販売。収益金はすべて同団体の”殺処分ゼロ”活動のために使われる。今回はねこ画家・ペペ島田さんが描いた「さくらねこ」の作品を会場にて初公開する。

審査員特別賞「数か月で兄弟犬と共に収容」「それから9年」

審査員特別賞「数か月で兄弟犬と共に収容」「それから9年」

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 学童保育でワーママ悲鳴「貯金尽きた」「受入人数多過ぎで目が届いていない」 保育園だけじゃない預け先の悩み
  2. 落合陽一が語るAI時代の生き残り方 大事なのは「自分の収入と生み出している価値の差をしっかり把握すること」
  3. 上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判
  4. 若新雄純氏、「30歳成人式」を提唱 「18歳で準成人、30歳で成人と段階を踏むほうが、今の社会に合っている」
  5. 「店員がマスクして接客ってあり?」に反論相次ぐ 「食品扱う職業はマスクしてほしい」「不特定多数のお客様が来るから風邪予防もある」
  6. 1人暮らしにありがちなこと 「郵便受付がいつの間にかパンパン」「冷蔵庫内の賞味期限切れが多発する」
  7. 【新型肺炎】野田洋次郎、マスク買い占めに苦言「過剰反応は備えではない」 ファンからは"買えない"報告相次ぐ
  8. コンサルタントが働きやすい企業2位デロイトトーマツ「昇給は毎年」、3位アクセンチュア「有休と別に年160時間の傷病休暇」
  9. ソニーが「アロマスティック」体験イベントを開催 「香りを持ち運ぶ」新しいライフスタイルを提案
  10. 「レジでお金を投げてくる客」ってなんなの? 店員の心情を的確に表現した動画が話題

アーカイブ