お客様のビジネスに貢献するために──常に問い続け、追い求める理想のカタチとは?
お客様に対して「コストカット目的ではなく、収益を上げるITサービスづくりをする」という想いを大切に、マルチクラウドインテグレーションサービスを提供してきた株式会社フレクト。ディレクターとして活躍する下雲大輔が多彩なキャリアを経て見つけた、“ビジネスをつくる”魅力とは?【talentbookで読む】
このシステムは、お客様のビジネスに本当に役立っているか?
食料品、日用品、家電、ファッション──今や誰もが自宅からネットで簡単に注文できる時代。しかし、企業間の受発注はいまだにファクスやメールなどのアナログ作業、という状況に覚えのある方も多いのではないでしょうか。
企業間取引におけるビジネスチャンスを逃しかねないそんな状況を解決するためにローンチした新サービス「FLECT B2B EC Starter Pack」で、開発プロジェクトを率いているのが下雲です。フレクトでは新しいビジネス企画を推進する“ディレクター”として、フレクトのメンバーをけん引する存在です。
下雲 「フレクトはSalesforceを武器のひとつとし、多くのお客様のビジネスを支援しています。Salesforceが提供する「Salesforce B2B Commerce」を最小限のコストと期間でお客様に導入していただくための導入支援パッケージ「FLECT B2B EC Starter Pack」のサービスを2020年6月末にスタートしました。
お客様のビジネスに本当に役立つシステムを提供するには、どうすれば良いか──そんな想いで開発したのがシステム導入支援パッケージ『FLECT B2B EC Starter Pack』です」
そう語る下雲は、今回ディレクターという立場でプロジェクトに参画しました。これまでは、PMをはじめ多様な立ち位置でシステム開発に携わった豊富な経験の持ち主です。
お客様が企画したビジネスのイメージを具体化し、お客様と一緒にプロジェクトを進めることを得意としている下雲。お客様のふんわりとしたイメージを具体化し、ビジネスとして成立する新しいシステムを構築することがフレクトで仕事をすることの醍醐味だと語ります。
では、「お客様のビジネスに役立つシステム」にこだわる下雲はいったいどのようなキャリアを歩んできたのでしょうか。
ベンチャーから大企業まで渡り歩く──行き着いた理想の場所
下雲は学生時代に音楽活動や学園祭に積極的に取り組み、自分で企画をして仲間を束ねながら新しい活動をすることに興味を持っていました。大学では工学部の情報通信学科でプログラムを専攻。
研究テーマは人工知能です。今となってはさまざまな分野で活用されるようになった人工知能ですが、いち早くその可能性に着目し、人工知能を支えるディープラーニングについて論文を執筆、卒業後はエンジニアとしてシステム会社に入社しました。
下雲 「最初に入社した会社ではシステム構築をしていましたが、システム構築だけではなく、サービス企画にも興味を持つようになりました。
そこで大手コンサルティングファームに転職し、日本のシステム開発会社と海外のエンジニアとの橋渡しを行うブリッジSEを経験し、さらに別のコンサルティングファームでは、ERPの導入にも携わりました」
SIビジネスのカタチとシステムが果たす役割が刻々と変化していく中で、世の中の流れを読みながらチャレンジを続けてきた下雲は、自然とシステム構築の上流工程に興味を持つようになります。
その後、事業会社のクラウドシステムの企画に携わりながら、大企業からベンチャーまで多くの会社で多様なポジションを経験し、その末に出会ったのがフレクトです。
下雲 「多くの会社を渡り歩き、『システムの企画プランニング』という方向でキャリアアップしてきました。ただ、多くのプロジェクトをローンチさせる中、心の中で引っかかっていたのが、これまで企画・構築してきたシステムが本当にビジネスに貢献できているのか?ということです。
お客様の要望通りにシステムを構築しても、必ずしもビジネスにプラスに働いているとは言えないのではないか、という疑問がありました」
そんな中、ビジネスへの貢献を考えながら、自分のリードで新しいものをスピーディーに開発できるフレクトと出会いました。
下雲 「今はクラウドを活用し、アジャイル開発などスピード感のある開発は当たり前になっています。しかし、その当時はスピード感を持って開発ができているSIは少ない印象でした。
ただ、フレクトであればビジネス視点を持ちながら、クラウドを使った最先端のシステム構築が実現できる──ここが自分の求めていた場所だ!と入社を決意しました」
こうして2016年4月にフレクトに入社した下雲は、これまでの幅広いキャリアで培った経験を超える、“新世界”をさらに経験することになったのです。
“モヤモヤ系”は私の得意分野です
下雲がフレクトで携わるプロジェクトは、システムづくりだけでなくお客様の新しいビジネス構築にまで踏み込む案件がほとんどです。
下雲 「私はお客様の具体的な課題やシステムのサービス企画がカタチになっていない新しいプロジェクト、つまり“モヤモヤした案件”にアサインされることが多いです(笑)。そこで、いろいろな会社・いろいろなポジションでプロジェクトに関わってきた経験が役立っています。
たとえば、新しいサービスを構築する際には、企画とシステム構築の両面に多くの人が気付きにくい“ワナ”があります。『この部分を考えておかないと危険』『このプロセスが必要』といったポイントを、今までのナレッジを生かしてクリアできています」
そんな下雲のナレッジがより生かされたのが、2年ほど前に携わった某通信大手企業のサブスクリプションサービスのシステム開発の支援です。海外製のサブスクリプションシステムをSalesforceのシステムと連動させ、全国の営業担当者の“売りやすさ”をサポートするECのモデルを構築しました。
下雲 「新しいITサービス開発のプロジェクトでは、システムの要件だけ理解しておけば良いのではなく、お客様のビジネスモデルをしっかり理解しておく必要があります。なぜなら提示された要件だけ満たしても、実際にビジネスに役立つシステムになるとは限らないからです」
そこで下雲がPMの立場でプロジェクトに参画し、サービス企画とシステム構築の両方をしっかり理解した上で、プロジェクトに取り組みました。
下雲 「国内で前例のない取り組みでしたので、参考にするものがなく、生みの苦しみはありました。大手通信企業の関係部署、関係会社、コンサルティングファーム、大手SI、サブスクリプションパッケージを提供する海外ベンダーなど、6〜7社が関わる大規模プロジェクトでした。
偶然にもプロジェクト関係者の中にこれまでのキャリアで出会った仲間がいたんです。それで『新しいサービスを世の中に生み出そう』という想いがつながり、率直に意見をぶつけ合いながら短期間でローンチさせることができました」
このプロジェクトを通して、下雲自身も“新しい世界”を実感したと振り返ります。
下雲 「これまでベンチャーから、大企業を経験してきた私の中で固まっていた『巨大なシステムと小さくミクロで、回すことは両立できない』という思い込みが、このプロジェクトを通してがらりと変わりました。これは嬉しい驚きでした」
ローンチさせることがゴールではなく、ローンチさせた後のお客様の反応と市場へのインパクトを感じられることこそが、やりがいの源泉になっていると話す下雲。多くの経験とそこでつながった仲間との縁が、困難な状況を打開する後押しになりました。
社内の信頼関係があるからこそ、かなえられる品質がある
もうひとつ、困難なプロジェクトを乗り切るために欠かせなかったのが、プロジェクトメンバーの存在です。
下雲 「うちの会社のメンバーって、エンジニア精神がとにかくすごくて、社内のナレッジ共有や勉強会も盛んです。それに助け合い精神にもあふれていて、プロジェクト進行中にメンバーの体調不良などのリスクが想定された場合に黄色信号を発信すると、クイックにフォローをしてくれるんです。
こうした日常的な判断の速さが、会社とメンバーとの信頼関係を生んでいます。信頼関係があるからこそメンバーがのびのびと成長する環境になっていて、結果的にお客様に貢献できる高い品質のソリューションを、提供することにつながっているのではないかと感じています」
リモートワークでもメンバーとのコミュニケーションを密にクイックに取ることを楽しんでいる下雲は、冒頭で触れた『FLECT B2B EC Starter Pack』をひとつの事業として拡大させ、フレクトが提供できるソリューションの代名詞にしたいと語ります。
下雲 「現在はお客様の企画をもとにプロジェクトが始まることが多いのですが、フレクトとしてはお客様と一緒に、ビジネスデザイン・サービスデザインの部分に注力していくことも増えるかもしれません。そのためにも、今は『FLECT B2B EC Starter Pack』を成功させるのが直近の役目なのです」
そして、「自分でなければできない」ではなく、フレクトの誰もが実現できるように、社内でのナレッジトランスファーを推進することが下雲の次の目標です。
下雲 「私でなければいけないというのは、会社としても組織としても良いことではありません。第二の自分をつくるというのは大袈裟かもしれませんが、次にバトンを受け取ってもらいやすくなるような、ナレッジシェアや体制づくりを整えていきたいですね」
長らくシステム企画に携わってきた下雲。フレクトに入社し、お客様に貢献できるシステムづくりを実現できるようになりました。ここでたどり着いたビジネスとシステムを結ぶ新しいスタイルで、今日も下雲はお客様の“モヤモヤ”したものをカタチにするために、フレクトの仲間たちと走り続けます。
株式会社フレクト
この会社にアクションする