新型コロナや副業解禁で7割が資産形成に興味 「仕事の収入減で、別の収入の柱が必要」が最多の理由 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

新型コロナや副業解禁で7割が資産形成に興味 「仕事の収入減で、別の収入の柱が必要」が最多の理由

意欲が高まった理由で最も多かったのは「仕事の収入減により、別の収入の柱が必要になったから」(44%)で、次いで、「他の副業に比べて取り組みやすい内容だから」(25%)、「在宅ワークが増えて、新しいことに時間を作れるようになったから」(18%)、「副業解禁により、副業をしたいができないから」(13%)と続く。

資産形成の種類として関心が集まっているのは「株式投資」(46%)が最多。他には、「投資信託」(21%)、「個人年金」(18%)、「FX」(9%)、「不動産投資」(4%)、「仮想通貨」(3%)が挙げられた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  4. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  5. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  6. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  7. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  8. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性
  9. 「ケチ会社」スタッフが嘆く子供服店の"和式男子トイレ"問題 利用客が困っていても“現状維持”決定
  10. 最低すぎる…「奥さんとやったヤツがいる」不倫の情報料10万円を要求する同僚 払ったら上司に「お前が悪い」と言われた40代男性

アーカイブ