子育て中のママを応援する企業「ママスクエア」がコールセンター管理者を募集中!
子どものそばで働ける、新しいワーキングスタイルを提案する「ママスクエア」。子育て中のママが中心の職場で、スタッフの管理や業務設計などを行う「コールセンター管理者」を募集いたします。
待機児童など様々な問題で”働きたくても働けない”ママを助ける職場で、働くママさんを応援してみませんか?
育児中のママさんたちをまとめる「コールセンター管理者」を大募集!
ママさんスタッフたちのシフト調整、採用・育成、フォロー業務や企業から受注した業務代行案件(コール業務、データ入出力など)の管理業務をご担当いただきます。入社後は本社で1週間の研修がありますので安心してくださいね。研修後配属先で1~3ヶ月のOJTを経てひとり立ちの予定です。
【主な業務内容】
◎案件の業務設計、改善と見直し、運営全般のPL管理、数値管理、タスク管理
◎エスカレーション対応
◎クライアント対応、調整窓口
あなたのミッションは、営業担当者や現場のママさんたち、顧客企業とも連絡を密に取り合って、請け負った業務を改善し続けていくこと!主なプロジェクトは、顧客企業に代わって営業アポ獲得の電話、アンケート調査のほか、短期のデータ入力・事務など。あなたのスキルに応じて様々な業界の案件をお任せしていくので安心してくださいね!
入社後のスケジュールはこんな感じです。
【1日のスケジュール例】
9:30…朝礼。全員でミッション・クレドの唱和。メールチェック、予定確認など
10:00…ミーティング。成果に対してのフィードバック
12:00…昼食。皆で楽しく食べてリフレッシュ
13:00…午前と午後スタッフの交代フォロー、オペレーターの業務進捗管理
16:00…営業担当者と新規案件についてミーティング
18:00…店舗の成果確認、報告
18:30…退社。ショッピングモール内の店舗だから帰りに買い物も便利
女性が多い職場だからこそ、アットホームな社風”も魅力!
スキルも経験も豊富なママさんたちが集まる職場では刺激も多くて勉強になることがいっぱい!もちろん仕事以外のことで、子育ての悩みや相談なども気軽にできてとても頼もしいんです。
休憩中には「今日の夕飯何にしよう?」とか「このお店の●●が良かったよ!」などの情報交換やアドバイス、主婦目線での他愛もない会話が楽しみの1つに。そして”困った時はお互いさま”とスタッフ同士の助け合いが基本の職場なので居心地も抜群ですよ。
社員インタビューでは、仕事のやりがいについて以下のような声が寄せられています。
ーこの仕事のやりがいについて教えて下さい。
「以前も販売や美容関係など比較的女性の多い職場で働いていたのですが、結婚や出産を機に責任ある立場から外れてしまったり、働くことが難しくなり辞めてしまう先輩や同僚の姿を目にしてきました。
スキルがあるのにもったいない…と思いつつも、ずっと働き続けることは難しいことなんだと痛感していたんです。そんな時に出会ったのがママスクエアでした。
待機児童など様々な問題で”働きたくても働けない”ママを助けるという、今の日本にとって必要不可欠な事業に携わることができる仕事。日々やりがいを感じながら働いています。自分のサポートによって、ママさんたちがイキイキと働くことができたり、成果を出せて喜んでいる姿を見ると本当に嬉しくなります。」
プライベートや家族との時間も安心して確保できる!
勤務は平日のみの完全週休2日制で、土日祝は完全にお休みになります。年末年始や夏季休暇もしっかり取れて、年間休日は120日以上。産前産後休暇&育児休暇制度も整っているので長期で末永くご活躍いただけます。
オンとオフをしっかり切り替えることで家族との時間も確保できて安定して働ける環境が魅力です。
一緒に働くメンバーのほとんどが子育て中のママさんです!みなさん社会人経験が豊富で、働く意欲もスキルも高いママさんたちが大活躍中。
でも、子育てと仕事の両立は何かと不安や心配が付きまとうもの。あなたには、そんなママさんたちを支える役目もお任せします。積極的にコミュニケーションを取って、みんなで働きやすい職場を作っていきましょう!