人生の「きっかけ」に携わりたい──育休復帰後、時短でも成果を上げる営業担当の想い | キャリコネニュース
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

人生の「きっかけ」に携わりたい──育休復帰後、時短でも成果を上げる営業担当の想い

新卒で株式会社リクルートスタッフィングに入社し、現在は新規拡販を担う営業職として活躍する糸川 友加里。2人の子どもを持つ糸川は、時短勤務でありながら常に高いパフォーマンスを発揮。彼女が営業担当として走り続ける理由を語ります。【talentbookで読む】

教員志望から一転、人材ビジネス業界へ。進路変更を決めた「気づき」とは

私は2013年に新卒でリクルートスタッフィングに入社をしました。9年経った今は、社員の育児・介護支援を目的に導入されたV職制度を活用し、1日6時間の時短勤務で営業職をしています。入社して以来、一貫して営業職に携わってきた私ですが、実をいうともともとは教師になりたかったんです。中学生のころの部活の顧問がとても良い先生で、「こんな人になりたい」と憧れていました。そのため、大学も教育学部を選び、教員免許まで取得していました。

ただ、大学4年生になって就職活動をはじめて、教師という夢を深堀りしていくと、教員の仕事がしたいというよりも、誰かの人生に良い影響やインパクトを与えられる人間になりたいことに気づいたんです。そこから「人の人生のきっかけに携わりたい」という想いを軸に、進路変更を決断しました。

人の人生を支えるためには、どんな仕事に就けばいいのか──そう考えていくうちに、一生において、多くの時間を占める「働く」ということに興味を持ち始めたのです。そこで、働く人を支える人材業界に携わりたいと思い、リクルートスタッフィングを選んだのです。

もう一つ、私が仕事をする上では絶対に成し遂げたいことがありました。それは「母になってもキャリアを諦めない」ということです。

私は典型的な昭和の仕事人間の父と、専業主婦の母という家庭で育ったのですが、新卒入社した年に父が亡くなり、母はそこから父がいない人生を送っていました。仕事を始めるにしても数十年のブランクがあり、再就職をするという選択は難しい状況でした。

自分にも同じことが起こるかもしれない──そう考えていたので、結婚したときに夫と「夫婦どちらかが仕事を辞めるのではなく、子育てと両立しながら2人で働こう」と話していました。そして、幸い子宝にも恵まれ、産休・育休制度を利用しながら、1人目を27歳、2人目を29歳で出産しました。

育休からの仕事復帰。漠然とした不安は「復帰ガイダンス」でシェアできた

リクルートスタッフィングは7割の従業員が女性です。そのため、産休・育休制度の利用に理解が深く、お互いがサポートし合う企業文化が根付いています。2人の子どもを持ってから、そのありがたみを実感するようになりました。 1人目を妊娠したときは、22週くらいまでつわりが重くて出社できず、一時休職したこともありました。きっと周囲は大変だったと思うのですが、チームメンバーが理解を寄せてくれるとともに、あらゆる面で助けてくれました。業務の引き継ぎもスムーズだったので、安心して休みに入ることができました。

その反面、産休・育休期間中に入ってからは、復帰するのがとにかく待ち遠しかったですね。実は私、家事がすごく苦手なので、なんだか家にいても所在がないなと(笑)。 また「社会とつながっていたい」という想いもすごく感じていました。コミュニティも狭くなり、会話の内容も子どもが中心になってくる。「みんな社会で揉まれてるのに、自分だけが取り残されている」と感じるようになり、早く社会に戻りたいと思っていました。

出産から1年後、保育園への入園が決まり、仕事復帰を果たしました。復帰前は果たして両立できるのかと不安もありましたが、人事部主催の「復帰ガイダンス」に参加することで不安が和らいだことを覚えています。

復帰ガイダンスは育休復帰者が現在の状況をシェアする会なのですが、当時は25名ほどが参加していました。その中には、2回目の育休から復帰した先輩ママもいて、その方たちに「限られた時間をどう使うか」「トラブルやイレギュラーにどう対応するか」といった相談をすることができたんです。

コロナ禍以降は、対面ではなくオンラインでの開催に切り替えているそうですが、こうした相談・雑談ができる場があることで、復帰者はとても安心できると思っていいます。

産休・育休復帰からの変化。共感と信頼がつながっていく

会社や周囲のサポートはあったものの、1人目の産休・育休から復帰をしたときは、最初の3カ月くらいは本当に大変でした。時間の使い方や仕事の進め方のコツが掴めなかったですし、家庭も効率的に回すことができなかった。「なにが原因なのかはっきりとわからない。だけどうまくいかない」というストレスで、イライラしてしまうことが多かったです。

ただ、3カ月を超えたくらいで、ペースがつかめるようになりました。フルタイム時代に培ったノウハウを軸に、タスク管理や優先順位付けをブラッシュアップしたことで、短時間でも効率よく働けるようになったんです。

また、上司やチームメンバーに救われた部分も大きかったですね。これは1人目のときも2人目のときもそうでしたが、子どもの体調の急変などで休んだり早退したりしても、誰一人として嫌な顔をしないんです。「行っておいで」「お休みね、わかった」といった感じで、すべて受け入れてくれて、心からホッとしました。周りの目によるストレスは一切なく、子育てと両立しながら安心して働ける職場だなと、あらためて環境の良さを実感することができたと思います。

こうして子どもを持つ母親として働くようになったことで、スタッフさんやクライアントとも新しい関係性づくりができるようになりました。

同じようにお子さんを持つ登録スタッフさんが抱える悩みや不安など、あらゆる面で想いを寄せながら「大変ですよね。わかります」と、お互いが同じ方向を見ながら、共感し合う仲になっています。

また、クライアントとも、信頼関係の構築のきっかけやアイスブレイクとして、お互いの子どもの話で盛り上がることが増えました。子育てという共通の話題のおかげで、打ち解けることができていると思います。

新しい道を切り開き、社内メンバーの「人生のきっかけ」にもなりたい

復帰後に一番印象に残っていることは、時短で働くV職営業として表彰されたことです。2021年10月に、四半期ごとの営業成績やパフォーマンスを評価する「クオーター表彰」と「領域表彰」をいただくことができました。フルタイムと遜色なく成果を出せたことがとても嬉しかったですね。

もちろんこの表彰は、チームメンバーの力なくして語れません。私が対応できない時間帯の打ち合わせをフォローをしてもらったり、その分、日中に私の方でサポートできることは率先して引き受けたりと、チームで助け合っていく環境がありました。今後とも、こうした環境を大切にしていきたいですね。

「子育てと両立しながら営業の仕事を続けられるかな?」と不安を抱えている後輩たちに、こんな風に働けば、時短でも営業として活躍できるという姿を見せ、背中を押してあげられる存在でありたいと強く思います。

そしてもうひとつ、「管理職になりたい」という目標もあります。私が入社時に抱いていた「人の人生のきっかけに携わりたい」という想いは、以前は登録スタッフやクライアントだけに向けられたものでした。でも今は、社内メンバーの人生のきっかけにもなれたらと思っています。

V職営業も子育てと両立できる管理職も、ロールモデルというとおこがましいですが、楽しみながらチャレンジを続け、ほかのメンバーが挑戦したいと思うきっかけになれたら嬉しいですね。

株式会社リクルートスタッフィング

この会社にアクションする

アーカイブ