どんなときでも夢を語れる強さを秘めた人と、アニメの可能性を追求したい
映像コンテンツを中心に事業を展開するエイベックス・ピクチャーズ。とくにアニメーションは、日本独自のカルチャーとして世界中から注目されています。幼い頃からアニメが好きだった柴原と三浦。入社前後の<理想と現実>の間で揺れながらも、その胸の内には秘めたる強い“志”がありました。【talentbookで読む】
純粋な想いを仕事に結びつけたその先に出会ったもの──
自分はどの会社で、どんな仕事をしたいのだろう──?
仕事をする誰しもがきっと、一度はそんな問いを自らに投げかけたことがあるのではないでしょうか。
そしてきっと、たとえ一瞬でも、いつかかなえたい“夢”に焦点を結んだはず。
それがどんなに壮大な夢でも、すぐに実現できそうになくても、見失いさえしなければその熱が消えることはありません。
エイベックスのグループ会社のなかでも映像コンテンツを中心に事業展開するエイベックス・ピクチャーズ。新卒入社で宣伝部の業務に勤しむふたりの若き女性社員にも、見失うことなく育んでいきたい夢があります。
2018年に新卒として入社した柴原は、“飽きずに楽しめる仕事を選ぼう”という軸に振り切って就職活動を進めていました。
柴原「私、昔から興味があるとすぐ飛びついてしまうので。大学では商学部で、商業や経済を勉強するなかでも航空輸送を専攻していました。海外への憧れが強く、高校時代から英会話を習っていましたし、短期間ですが留学もしました。
インテリアにも興味を持ち、かなり真剣に勉強もしていたんですが、いざ資格試験を受けられるようになったところで飽きてやめてしまったり(笑)」
自分の興味を起点に、さまざまな会社の説明会選考を受けていった柴原。
ところが、業界や企業の特性などとは別次元で、どこか仕事選びにしっくりこない自分に気づいてしまったのです。
柴原「自分の業界選びの基準として、一番飽きなさそうと感じたエンタメ業界にターゲットを変えました。倍率の高さは重々承知していましたが、とにかく楽しく仕事ができて、人を楽しませることができるという軸を大切にしたかったのです」
昔から「将来の夢もすぐコロコロ変わっちゃうタイプだった」と自認していた柴原ですが、唯一飽きることなく好きだったのが、アニメでした。
柴原「一言でアニメと言っても多彩なジャンルがあって、しかもどんどん新しい作品が出て更新され続けていきますよね。だから、いつまでも飽きずに楽しめるんだと思います。新しい作品だけでなく、昔から大好きな作品は今でも見続けています」
好きなものだから頑張れるはず。だから、好きなことを仕事にしよう。
迷いのないまっすぐな想いに自分の好きなものを重ね合わせて、柴原はエイベックス・ピクチャーズというステージを選んだのでした。
エイベックスでなら、ありのままで、世界を広げられる
三浦は、青森県出身。いわゆる“田舎育ち”ですが、自身の海外での経験もきっかけとなり「昔から漠然と『外に出たい』という想いがあった」と言います。
三浦「幼少期より海外の文化に触れる機会が多くあり、育った環境だけではなくもっと外にある世界を見たい、文化に触れたい、いろいろな人とかかわりを持ちたいという気持ちを持っていました。そのため、より広い世界を知り、視野を広げるため、大学進学のタイミングで上京しました」
大学に入学し、三浦は途上国の教育開発への強い関心に気づきます。
最も心を奪われたのは、教育の持つ可能性の大きさでした。
三浦「私は幼少期から海外経験を通じて様々な文化に触れていたため、今自分が生活している世界と外の世界の違いに目を向ける機会が多くありました。私は7歳の時に、ストリートチルドレンの存在を知り衝撃を受けました。その時、自分が生まれ育った環境は本当に恵まれていると感じると共に、この環境で育ったことをありがたく思うだけではなく、これまで得てきた知識や経験、気づきを価値に変えて還元し、世界の人々の生活をより豊かにすることが、私の使命なのではないかと思ったんです」
発展途上国では、教育はもちろん生活基盤の構築が難しい地域も多々存在します。
女性の社会進出という観点でも、生活用品をきちんと整えるところから始めていく段階。
物質の充足=生活の豊かさというフェーズを抜けきれていないのが現状です。
就職活動でも、人々のより豊かな生活に貢献したいと考え、日用品メーカーを中心に受験し、内定も獲得していた三浦。彼女の視点はまさしく「企業が求める人材像にマッチしていたと思う」と振り返ります。
三浦「でも、要素が当てはまるからといって、感覚がフィットするわけじゃないんですよね。なんとなく自分自身を会社の要望に寄せつつ、求められている役を演じているという感覚が生まれてきて……」
自身の不安や思いを吐露した三浦に返ってきたのは「大丈夫。当社には三浦さんと同じような人がいっぱいいるから」という答えでした。
これだけで決めていいのかと悩みながらも、三浦はエンタメ業界の企業も受験し始めます。そのなかで、エイベックスではありのままの自分をむき出しにできて本当に楽しかった、と振り返ります。
三浦「実は、内定を頂いた会社さんとおなじ思いを当社の人事担当に話してみたんです。そしたら『大丈夫。当社で働くとまだ三浦さんが会ったことない人たちばっかりだから』と、真逆の答えが返ってきたんです。今思えば、何が“大丈夫”なんだろう?(笑)」
この2社を比較した三浦は決心をします。
これから自分がどんな道を行くとしても、ひとりきりでできることにはが限界がある。
必ず、誰かと協力しないといけない。
だとしたら、できるだけ多様な人たちのいる環境の方が、自分の価値を高めてくれるはず──。
同質化する世界ではなく、多様化という可能性に満ちた世界へ。
これが、三浦がエイベックスに飛び込んだ理由でした。
日々体当たりの経験が、いつしか仕事への想いまで熱くしていた
現在、柴原は三浦のトレーナーを務めています。柴原自身、まだ入社2年目ながらも、新卒社員が直面する苦労に共感できる立場として抜擢されました。
柴原「配属された当初、日頃の業務で部内の皆さんが交わされる会話を、まったく理解できなかったんです。たとえば、大容量ファイル転送サービスの名称や、撮影用のビデオテープの商品名とか。まるで異国の地に放り出されたような感覚は衝撃的でしたね……同じ日本語のはずなのに、あまりにも言葉がわからなさすぎて。
新卒社員だからといって、待っていれば仕事の指示をもらえるなんてこと、当社では一切あり得ません。『仕事は自分で取ってくる』という一言だけ。最初の数カ月はとにかくひとりずつ顔を覚えて『何かできることないですか?』と言って回っていました」
今となっては「話すきっかけを与えてもらえてよかった」と言える柴原ですが、誰に何をどう聞けばいいのかわからない、そもそも指示された日本語の意味もわからない……という過酷な時代を乗り切ってきたのです。
事実、宣伝の業務は実に多岐にわたります。
担当業務はさらに細分化しているので、人によって考え方や行動はまったくの別物。
たとえば“アニメの宣伝”と言っても、CM制作やポスター制作、広告出稿、イベント開催、SNSのホームページの運用、ニュースリリースの作成と発信……と、挙げればキリがありません。
作品への熱意、アニメへの情熱をいかに高め、仕事に昇華させられるか──。
柴原「まだ入社して 2年ですが、イベントで子どもたちが楽しむ姿を目の当たりにしたり、幼少期から見ていたアニメのキャラクターを担当している声優の方々と日常的に接して仕事をしていたり、刺激的な経験をたくさん積ませてもらっています。『好き』なものを作るお手伝いをしたいという気持ちから、仕事のやりがいやかなえたい夢がクリアに見え始めるようになってきた気がします」
一歩ずつでも確実に前進している実感こそ、成長への大きな原動力なのかもしれません。
現実に負けない強さを秘めた人と、アニメを通して夢を語り合いたい
ときとして、成長は可能性の広がりであると同時に、現実を突きつける鏡にもなり得ます。
経験を積んでできることが増えれば、できないこともわかってくる。
今、ふたりはそのもどかしさと直面していました。
三浦「私はいつか、アニメという軸で作り手から受け手までを集めてつなぐプラットフォームをつくるのが夢です。正直に言って、ビジネスとして展開する以上、売上や利益を度外視して好きなことばかりするわけにはいきません。
アニメ業界をもっと面白くしていきたい。表現することは難しいですが、ビジネスを意識しながらも、“みんな ”のアニメをみんなで創りたいと考えています」
その夢が、仕事をがんばるモチベーションにもなっていると、三浦は言います。
エイベックス・ピクチャーズには、若手だからという理由だけで挑戦を阻害するような社風はありません。
足りていないのは、自分自身の知識、実力──。
柴原「日本のアニメは世界から注目されるコンテンツになりつつありますが、もっとフラットに誰もが楽しむ文化に引き上げていきたい。それが私の夢です。ヒット作を作ることも、もちろん念頭にありますが、アニメを見ることに対しても窓口を広げたいという思いがあります。その窓口を広げた先に、フラットに楽しむ文化の形成があると思うので、個人的にはそういったアニメ文化を広げられるアニメ作品つくりに携われればいいな、と。そして興味が散乱している私だからこそ、1つのことに囚われずに、沢山のことに挑戦していきたいです。そのためにもまだまだ力をつけないといけません」
多忙な毎日では、どうしても目の前の業務に追われがちになるもの。
夢を語っても仕事は進まない、という現実もあります。
それでも、夢物語やきれいごとに思えても、失うわけにはいかない想いがある。
そんな強さを持った人たちと一緒に働きたい、とふたりは言います。
三浦「目の前の日常業務を黙々とこなし続けるのではなく、疑問や問いかけで私たちにパンチをくらわせてほしい。きっと、やりたいことができないつらさや苦労に突き当たるはずです。それで悩んで、傷ついて、乗り越えられる強さがある人と、色褪せない夢を語りたい」
柴原「私たち自身、仕事でいっぱいいっぱいになりながら、どうしても目線や思考が内向きになっていくのを痛感しています。本当はもっと外を向いて、新しい情報や発想を吸収していかないといけないのに。現実のなかでも理想を見失わず、新しい風を吹き込んでくれる人たちを待っています」
アニメを通して映し出される若きふたりの夢。
あなたなら、エイベックス・ピクチャーズでどんな夢を描きますか──?
エイベックス株式会社
この会社にアクションする