「ゲーム禁止の教育方針」に勝間和代が大反論 「面白いことやらなくて脳が育ちますか?」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「ゲーム禁止の教育方針」に勝間和代が大反論 「面白いことやらなくて脳が育ちますか?」

ゲームは脳が育つ

ゲームは脳が育つ

これに対し、経済評論家の勝間和代さんは「普通の玩具の1つ。みなさん勘違いしてるんですけど、ゲームって頭よくなるんですよ。たくさん論文が出ている」と熱弁をふるう。勝間さんはゲームカフェをプロデュースするほどのゲーム好きで、

「勉強だけが頭良くする方法ではなくて、自分でルール発見して、友達とコミュニケーションしてどこが勝てるか考えて、そこに突っ込んでいくってものすごく大事なこと」

と述べた。また、人生ゲームやモノポリーならよくて、携帯ゲームだと駄目だというのに納得がいかないという。

「なぜ携帯ゲームが禁止されるかって、面白いから。面白いことやらなくて脳が育ちますか?」

勝間さんは子どものころゲームしかしていなかったというが、それでも慶應義塾大学の商学部卒。マッキンゼー、JPモルガンなどの名だたる外資系企業で働いた経験もあるだけに、とても説得力のある発言となった。

かつて禁止されたものは? ラジオドラマ「君の名は」、「志村けん」

作家で現在育児中の立花胡桃さんは、携帯について「防犯のためにも、小学校になったら与えようと思っている」という。ゲームについては、

「大人の接待と一緒で、子どものお付き合い。人間関係を築くためのツール」

だと述べていた。また、子どものころにゲームもカップ麺も食べられなかった人を知っているが、その人は大人になってからほぼ毎日のようにカップラーメンとゲームやっているというのだ。そんな人を見てきたからか、

「その反動の方が逆に怖いなと思うので、時間を決めてやればいいと思う」

と意見を述べた。

そのあと話題は「子ども時代に禁止されていたもの」に変わり、タレントの板東英二さんは「テレビはなかった。ラジオドラマ『君の名は』がダメだった」と答えた。『君の名』は、放送時には「銭湯の女湯をカラにした」というほどの人気番組。親に「これは大人の聴くものだ」と叱られたという。

お笑いタレントの内山信二さんは、ゲームは各家庭で一日○時間という決まりはあったが禁止はされていなかったという。しかし「学校から『志村けんを観るな』というお達しが来た」と話した。

※ウェブ媒体やテレビ番組等で記事を引用する際は恐れ入りますが「キャリコネニュース」と出典の明記をお願いします。

キャリコネであの有名企業の「働きがい」「年収」「残業」の実態を見る

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ