海外一人旅で「死んでたかもしれない」と思った話 離島滞在中に急激な体調不良に陥って…… | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

海外一人旅で「死んでたかもしれない」と思った話 離島滞在中に急激な体調不良に陥って……

画像はイメージ

画像はイメージ

海外への一人旅は安全に気をつけて臨みたいところ。ただ、多少の危険は起きるかもしれないと準備していたとしても、まさか命に危険が及ぶことになるかもしれないとは思わないだろう。

40代前半の女性は、ミラノへの出張の合間に訪れた南の離島で起きた「死ぬかと思った体験」について綴っている。

「夏なのにガタガタ震えるほど寒い」

女性は、出張の合間にできた4日間の休みを利用して、「ずっと行きたかった南の離島」へ一人で行ったという。その島と滞在したホテルについて、

「結構な田舎で、スーパーなどの営業時間は限られ、ホテルも夕方以降、フロントのスタッフは帰宅してしまい、何かあると電話で連絡するシステムでした」

と振り返る。たった一人で初めて訪れた島でこの状況は、かなり不安を感じそうだ。

離島に滞在して3日目、女性は朝から夕方までのシュノーケリングツアーに参加した。ところがホテルに帰るなり、体に異変が起きたという。

「急にだるさと、急激な寒さを覚えました。おそらく熱もあり、夏なのにガタガタ震えるほど寒く、はじめての体験でした」

部屋には、水どころか何もなかった。女性が気づいた時には午後6時で、既にフロントも閉まっていた。

「ホテルの電話にかけても誰も出ない状況で、オフシーズンだったことから、ホテル中、どの部屋からも人の気配がありませんでした」

体調は悪化する一方にも関わらず、助けを求めることができない状況に、女性の不安はほどなく恐怖へと変わっていったのは想像に難くない。女性はその時の様子について、臨場感あふれる文章を綴っている。

「廊下を誰か通るのをなんとか意識を失わないように1時間ほど待ち、音がしたところでドアを開けて、英語が片言のイタリア人女性(アフリカ難民のボランティアで島に滞在している方)になんとか体調が悪いと伝えたところ、同じホテルに医者が宿泊していると教えてもらい、彼が帰ったら呼びに来てもらえることになりました」

しばらくしてイタリア人女性は、男性医師が戻ったことを知らせに来た。女性は自ら医師に病状を説明したところ、熱中症であるとわかり、医師の指示通り水分をとり静養して事なきを得た。また、イタリア人女性は水の他に、米と塩をくれたという。女性は静養して夜中に起きられるようになり、お粥を作って食べたそうだ。

「言葉の通じない海外の田舎に一人ぼっちで、あの女性がいなければ、死んでたかもしれないと思います」

とんだ災難に見舞われたが、ホテルにはボランティア精神溢れる現地女性に加え、医師も滞在していたというのだから、女性は実は強運の持ち主かもしれない。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  2. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  3. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  4. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  5. 「チビはリードごと誰かに連れて行かれてしまいました」 その8年後、よく似た犬が現れて……
  6. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  7. 年収1100万円なのに……古い小型車に乗ってディーラーに行ったら20分放置された男性 結局、見積もり断って「帰りました」
  8. お通夜で「香典返しが1個ってどういうこと?」子5人連れの弔問客が6つ要求 → 「非常識なこと言うな!」と一喝される
  9. 銀座の寿司職人「どうせ証拠写真が必要でしょ?」 有名店でのまさかの接客に絶句「客を馬鹿にした事は許されない」と怒る女性
  10. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す

アーカイブ