居酒屋で友人が電話に出て2時間放置された女性 文句をいうと「そのくらい我慢してくれても良くない?」と逆ギレされ怒りの絶縁

画像はイメージ
誰かと直接会っている最中に、携帯で長電話を続けるのはマナー違反だろう。わざわざ呼び出した相手となれば尚更だ。西日本の40代女性は「結婚式の親友代表スピーチまでしてくれた親友」とケンカ別れしたエピソードを打ち明けた。
その結婚式から何年か経った頃のこと。泣きながら電話をかけて来た友人に、居酒屋で飲んでいるから「来てほしい」と呼び出された。
「子どもが小さかったので旦那に預け、心配で親友がいる飲み屋まで行って合流」
そこまではよかった、と振り返る女性。友人には会えたものの、問題はすぐに起きた。(文:篠原みつき)
「そのまま電話終わるのを待ってて2時間くらい経過……」
泣いている親友が心配で駆けつけたが、ろくに話は聞けなかったようだ。
「何があったか経緯を聞いてる最中、親友の電話が鳴って外へ。そのまま電話終わるのを待ってて2時間くらい経過……流石に???」
人を待たせて通話するならせいぜい数分のうちに切るだろう。ところが、親友はなかなか戻って来なかった。さすがに不審に思った女性が店の外に出てみると、驚きの光景があった。
「座り込んで話をしてる親友発見。電話中だから肩を叩きジェスチャーで『戻って』と伝えてまた店内へ戻ったが、飲み屋のマスターがラストオーダーを伝えに……」
結局、閉店近くまで放置されたのだ。その日はそのまま帰宅したという。
納得が行かない女性は、翌朝友人に連絡して「ファミレスでお昼に会う」ことになった。前日の件でモヤモヤしていた女性は、会うなり友人に思いを伝えた。
「私が居るのに、なぜ電話ばかりで…呼んだ意味なくない? 1人で飲み屋にいて来た意味なかった」
この言い分はもっともだ。子どもを夫に預けてまで駆けつけたのに、意味がわからない。しかし親友は思いがけない反論をした。
「親友なのに、こっちがフラれて悲しんでるのに、そのくらい我慢してくれても良くない?」
“そのくらい”とは夜に呼び出し2時間待ちぼうけを食らわせたことだろうか。その後の顛末はこうだ。
「じゃー呼ぶなとファミレスで口喧嘩。そのまま縁を切りました。呼んだ友達を放置して電話で話しする心理がよく分からなくて、そのまま縁が切れました」
親友だからと甘えすぎるは禁物というものだ。
キャリコネニュースでは「友人と絶縁した話」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/ZD072W7Z
結婚式の二次会で同期全員がドタキャン! 会費で揉めて幹事と絶縁した女性
夫が“食い尽くし系”で離婚を決意!「世の中は弱肉強食だ」と娘の食事にも手を出し……