学歴高い人のほうが性格穏やか? 「難関大卒の元カレがDVモラハラ男だった」という声も | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

学歴高い人のほうが性格穏やか? 「難関大卒の元カレがDVモラハラ男だった」という声も

難関大卒だけど……

難関大卒だけど……

人間の性格は様々な要因で形成されるが、勉強ができるかどうかも関係しているのかもしれない。ガールズちゃんねるに1月13日、「学歴が良い人ほど、穏やかですか?」というトピックが立った。

学生時代、すぐにキレる人はあまり成績が良くなかったイメージを抱いている人は多く、「馬鹿は短気って言うのは間違ってない」など、学歴と性格は相関するのでは、という声が散見された。(文:石川祐介)

「学歴が高いほどより穏やかというわけではないけれど、穏やかな人の割合は確実に高い」

また、「学歴ない人=穏やかではない」というよりは、「学歴ある人=穏やか」といった論調も寄せられた。

「頭が良い人は、周りにいる人達やいろんなものから学習されるから、自分の苦手なものもわかるし、できないことをしている人達に敬意を払える」
「学歴が高いほどより穏やかというわけではないけれど、穏やかな人の割合は確実に高い。勉強できる環境と集中力や思考能力がある人は、過激・短気とは言われにくい」

頭の良い人は自分の感情を客観的に捉える”メタ認知”も優れている。そのため、怒りを覚えたとしても感情的にならず、自分の感情を上手くコントロールし、穏やかに過ごせるのかもしれない。

また、学歴と世帯収入は比例関係にある。”金持ち喧嘩せず”と言われるように、学歴のある人は優しい親に育てられたため、勉強面だけでなくコミュニケーション面も秀でている傾向がありそうだ。周囲にイラっとさせられてもその人の考え方や立場を汲み、穏便にコミュニケーションを取ることができる可能性も高い。

「成績良くても教育熱心で厳しい親に育てられてる子はすごく攻撃的で負けず嫌い!」

一方、高学歴な人ほど性格に難があると考える人もいる。

「国立卒でプライド高くて、自分より学歴下の人を小バカにしてる奴いる」
「元カレがDVモラ男で超絶短気だったけど難関国立大院卒だよ。車の運転で赤信号にいちいちキレてた」

学歴のある同僚や恋人と接した経験から、学歴と性格は関係ない、むしろ反比例するという人も結構いる。確かに自身の学歴を鼻にかけ、他人を見下す言動を繰り返す人もいるだろう。

「成績良くても教育熱心で厳しい親に育てられてる子はすごく攻撃的で負けず嫌い!そして意地悪だった!親によると思う」

他にも、教育熱心の親の下、立派な学歴を手に入れることができたが、他人に優しく接することができないといった人もいる。学歴があっても穏やかでない人の中には、家庭環境に問題があったケースも想定されるため、無暗に人格否定をすることは控えたい。学歴と性格に相関関係はあるのかもしれないが、他にも様々な要因が絡んでいそうだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「婚約した彼氏の実家が貧乏。両家の顔合わせで……」 女性の悩みにアドバイス集まる
  2. 「托卵したのです」夫が不妊症 、不倫妻が取った衝撃の行動 数十年後、息子に「俺のお父さんは……」と言われて……【後編】
  3. 生命保険は誰のため? 元妻のトンデモ理論「死んだら私が使えない」に絶句 → 離婚した男性
  4. 初めての彼氏がマルチ借金600万円、しかも「いつか絶対金になる」と豪語 自分の“血筋“に絶望した30代女性
  5. なぜ誰も止めなかった? 結婚式二次会で幹事が裏切り画策、同期の女性全員にドタキャンされた女性の怒り
  6. 「出会って16年、まだ付き合ってる」なぜ10年も20年も続くのか? 長期不倫にハマる女性たちの告白「彼に離婚してほしいと思うけど……」【再配信】
  7. エグい…22歳のとき47歳の男性と不倫にハマった女性 「結婚式の前日も不倫相手とホテルに」【前編】
  8. タトゥーを入れて「後悔」が9割 男性の半数は「タトゥーを入れた人は絶対に恋愛対象外」と回答
  9. 彼女がイケメンと「1回くらいなら」と浮気して妊娠、托卵されそうになった男性 しかも、人間関係が滅茶苦茶ややこしくて……
  10. もしも夫が、妻が「ADHD」だと分かったら… 夫婦で協力して関係を改善する「10のヒント」

アーカイブ