「給料が低くてごめん」と謝る夫になんと返せばいい? 「勉強するか転職しろ」「私も頑張るね」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「給料が低くてごめん」と謝る夫になんと返せばいい? 「勉強するか転職しろ」「私も頑張るね」

夫に対して厳しい見方をする人も多かった

夫に対して厳しい見方をする人も多かった

“男性はお金を稼いでなんぼ”という価値観に縛られ、自分を追い詰めてしまう男性もいるかもしれない。こうした男性に対して、パートナーはどのように接すれば良いのだろうか。ガールズちゃんねるに5月15日、「夫の低年収『給料低くてごめんね』←どう返事してますか?」というトピックが立った。

介護職の夫は自分よりも給与が低く、資格手当をもらうために介護福祉士の資格を取得するべく勉強に励んでいる、というトピ主。だが、夫は勉強が苦手であるため、内心は不安に思っている。将来の話をした時には「給料が低くてごめんね。苦労かけるね」といつも言われ、どのように返せば良いか悩んでいるようだ。(文:石川祐介)

「構ってちゃんっぽくて面倒臭い」と辛らつなコメントも

この相談に対して多く寄せられたのは、夫を責めるコメントだ。

「暗い気持ちになるね。言わないで欲しい」
「一回冗談で言われたことあるけどなんかショックだった。『なんでそんな事言うの?私がそんな風に思ってると思ったの?お仕事、頑張ってしてくれてるじゃん!!』って泣きそうになりながら言ったら謝られた」

毎回言われると、言われる側のテンションも下がってしまう。「こんなに夫を追い詰めてる自分が悪いのかも?」と自分を責めかねない。事実であっても、否定的な発言は控えたほうがいい。

「そんな事言ってる暇あるなら、さっさと資格取って稼いでこいって言う」
「毎回『給料低くてごめんね』って言われたらうざいかも。いつまでもうだうだ言ってないで勉強するか転職しろって思う」

また、謝るくらいなら勉強するなり転職活動するなり、現状を打開するための行動をするべきという手厳しい声も寄せられた。「優しいんじゃなくて構ってちゃんっぽくて面倒臭い」と夫の性格に嫌悪感を示す人もいた。

「低収入の自覚があるだけまだいい」

一方で「『何言ってんの!立派な仕事じゃん』って言うかな私なら」と夫をねぎらう人もいた。

「『私も働いてるから大丈夫だよ!協力してやって行こう』って言うしかない。私はそう言ってる」
「うちと似てる。『稼いでくれるだけ嬉しいよ。自分も頑張るね』と返す。本当に本心でそう思うから」

一緒に頑張っていこう、と前向きな声かけをしてあげると良いのかもしれない。夫婦のどちらかが不安定になることは往々にしてあるため、今はトピ主が夫を支えてあげる時期なのだろう。

「低年収だって自覚があるだけまだいいよ。うちの夫なんて年収450万なのに高年収だと思っているんだから」

このほか、低収入を自覚していることを評価する人も。「自分は稼いでいる!」と勘違いされるよりは、稼ぎに対してネガティブでいる方が浪費家になるリスクが下がるため、むしろいい夫のように思える。収入面以外に問題がなければ、そこまで気に病む必要はないのではないかもしれない。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「婚約した彼氏の実家が貧乏。両家の顔合わせで……」 女性の悩みにアドバイス集まる
  2. 「托卵したのです」夫が不妊症 、不倫妻が取った衝撃の行動 数十年後、息子に「俺のお父さんは……」と言われて……【後編】
  3. 生命保険は誰のため? 元妻のトンデモ理論「死んだら私が使えない」に絶句 → 離婚した男性
  4. 初めての彼氏がマルチ借金600万円、しかも「いつか絶対金になる」と豪語 自分の“血筋“に絶望した30代女性
  5. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……
  6. なぜ誰も止めなかった? 結婚式二次会で幹事が裏切り画策、同期の女性全員にドタキャンされた女性の怒り
  7. 「出会って16年、まだ付き合ってる」なぜ10年も20年も続くのか? 長期不倫にハマる女性たちの告白「彼に離婚してほしいと思うけど……」【再配信】
  8. エグい…22歳のとき47歳の男性と不倫にハマった女性 「結婚式の前日も不倫相手とホテルに」【前編】
  9. タトゥーを入れて「後悔」が9割 男性の半数は「タトゥーを入れた人は絶対に恋愛対象外」と回答
  10. 彼女がイケメンと「1回くらいなら」と浮気して妊娠、托卵されそうになった男性 しかも、人間関係が滅茶苦茶ややこしくて……

アーカイブ