友達に給料を聞かれたらどうする? 「固定給じゃないって適当にあしらう」「実際より少なめに言う」という人も | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

友達に給料を聞かれたらどうする? 「固定給じゃないって適当にあしらう」「実際より少なめに言う」という人も

トピック内には、切り返しに使えそうなコメントが多く寄せられた。

「『想像より少ないよ。そっちはー?』って聞く。いってくれたらそれより少なめ答える。いってくれなかったら言わない」
「『納税しまくりだよー』。所得税じゃなく酒税とタバコ税。あとガソリン税と自動車税。重量税払ってるだけだけど。これ言えば大体の人はそれ以上聞いてこない」

返しのパターンは千差万別。素直に答えたくない人は多いが、答える人の中には「予想して友人よりも少なめに言う」とあえて少ない額を言う、という人も。お金を持っていることを知られると、面倒事につながるリスクも上がるため、しつこく聞いてくる人には嘘を吐くことも必要みたいだ。

このほかに「『それ人に聞かない方がいいよ』ってお菓子差し出しながら言う」と給料を聞くことが「褒められたことではない」と教えてあげる人もいた。相手に悪気がないケースも多く、すぐにイラっとせずに優しく諭してあげるのも良いだろう。

給料でマウンティングしたい人ほど聞いてくる?

自分自身だけでなく、配偶者の給料を聞かれるケースもある。

「夫の月収聞かれた時は『20万ちょいだよ』って嘘ついた」
「私は専業主婦だから旦那の給料聞かれる事が多いんだけど、『ウチ固定給じゃないんだ~w』『少ない時はビックリする位少ないし、多い時ですら”こんなモンか…”って位だから~w』って適当にあしらう」

夫の職業を振りかざし、すぐにマウントを取りたがる主婦はいる。コメントをみると、実際に夫の給与を聞かれたという人も多かった。

「給料聞いてくるってめっちゃいい仕事してるか下に見てるかのどっちかだよねー」
「自分の方がコイツより稼ぎがある!って安心材料にしたいんだよ。要するに金銭面のマウントを取りたいの」

自分の給与を自慢し、他者を見下したいために給料を聞いている人は多い。ただ、中には「しつこく聞き出して嫌味のように『良いね?そんなに稼げて私なんて?』って謎の不幸自慢する人は男女問わずいる」と不幸自慢や自虐するために聞いてくるケースもあるという。

一方で関西では給料や家賃について普通に聞く、という話も。地域性の違いもあるかもしれない。ただ、答えたくなければ適当に誤魔化しておけばいいだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  2. 40代既婚ナースとの不倫がバレる → 夫が職場に怒鳴り込み → 子は「お母さんが帰ってこないの!」と電話  壮絶な不倫の代償を語る男性【後編】
  3. 20代のときに40代既婚子持ちナースと“泥沼不倫” ついに自宅に招かれ「終わったら…」と誘われ恐怖した男性【前編】
  4. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  5. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  6. 夫の不倫相手の家に子連れで乗り込んだ女性 「こんな男、あげます」と言ったところ……
  7. 国産車で高級外車を買いに行ったら相手にされずに「早く出ていってほしい雰囲気」→後日、リベンジした男性
  8. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  9. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  10. 「あいつには、俺しかいない」W不倫の末、相手を選んだ夫 そのとき妻は…

アーカイブ