世帯年収1000万円以上のDINKSのリアル「年間300万貯金しても、将来子育てするには不十分。自分で資産運用が必要」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

世帯年収1000万円以上のDINKSのリアル「年間300万貯金しても、将来子育てするには不十分。自分で資産運用が必要」

世帯年収1000万円以上あるDINKSのライフスタイルとして、次のような回答が寄せられた。

「持ち家。輸入車2台。ローンなし。食事は基本外食。家計はほぼ半分ずつ負担」(神奈川県/40代女性/事務・管理)
「休みの日には趣味のドライブをしながら各地の酒蔵をめぐって日本酒やワインを買いに行きます。そしてその土地ならではのおいしい食事をしに行くのが楽しみです。国内であれば思い立ったらすぐにどこにでも行けます」(京都府/30代女性/事務・管理)

と、ある程度余裕のある生活ができる様子がうかがえる。

一方、少数派ではあるが「そこまで余裕はありません」と綴る回答もあった。

「自宅購入の頭金を貯めているのもありますが、お互い仕事が終わるのが遅く、外食やコンビニなので食費はかかっていると思います。夫婦の時間といえば、週末外食するくらいです」(宮城県/30代女性/不動産・建設系)

仕事が忙しく、家事まで手が回らなければ外食やコンビニが増えるのは無理もない。収入が多くても、家事ができるくらいの時間的な余裕もほしいところだろう。

「夫婦2人なら余裕でも、子どもができたら苦しくなる」

今は夫婦2人暮らしでも、子どもができたときを想定している人からは将来への不安を吐露する声が寄せられている。

「夫婦2人なので余裕はあるが、子どもがいるとかなりきついと思う」(広島県/40代女性/公務員)
「子どもがいないから生活に余裕がある。子どもができたら苦しくなると思う」(神奈川県/30代男性/IT・通信系)

世帯年収1200万円ある30代女性は、「決して贅沢できるゾーンではないと理解している」と前置きした上で、今のライフスタイルをこう語る。

「毎月25万円、年間300万円貯金しています。仕事の都合で都心の築40年1LDKの賃貸住み。コンパクトカー所有。週末はドライブで郊外の公園や都心にはない安いスーパー、100円均一に行きます」

年間で300万円も貯金ができるのは何ともうらやましい限りだが、子どもができたときを想定すると「余裕がないので、自分で不動産や株などの資産運用が必要」と考えているという。

※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」「テレワークで快適なこと・つらいこと」などのアンケートを実施しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……
  2. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  3. 友人からのご祝儀が1万円しかなくて絶縁! 自分は3万円包んだのに……と語る女性
  4. 「釣りに行く」と嘘ついて不倫していた夫 尾行するとラブホテルに車が駐めてあって……【前編】
  5. 30代男性、結婚式に招待されるも断る 友人のSNSを見て「参加するのが馬鹿馬鹿しく思えてきた」その理由は……
  6. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  7. 夫が「買った覚えのないワイシャツやパンツ、靴下」を洗濯に出してくる……不倫されまくった女性の決意【後編】
  8. 「俺は悪いことはしていない。だから絶対謝らない」出会い系で遊ぶ夫を問い詰めた結果【前編】
  9. 中年男性は現実が見えてない?「なぜおじさんは若い女性と付き合えると勘違いするのか」という疑問に反響
  10. 友人から届いた長文絶縁メールがトラウマレベルだった「あなた中心が耐えられなかった。私はミジメだった」

アーカイブ