中高年にSNSは危険すぎ? 孫の写真をツイッターに上げ「友だちしか見てない!」と言い張る姑も | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

中高年にSNSは危険すぎ? 孫の写真をツイッターに上げ「友だちしか見てない!」と言い張る姑も

上手に使いこなせればいいけれど

上手に使いこなせればいいけれど

ところがある日、友人から「花の名前が間違っている」と指摘され腹が立ち、激しいうんちく合戦が止まらなくなった。周囲のとりなしにも応じず、2人の争いに呆れてコミュニティを離れてしまう人も続出した。

結局、大谷さんは大好きな登山サークルをやめるはめに。貴重な友人を失くし、実生活でも孤立してしまう。中高年の場合、SNSの仲間は実際の友人である場合が多いというから問題は深刻だ。

特にシニア男性に多い炎上しやすいSNSの話題は「政治信条」や「歴史観」など。プライドが高く、自分の見識に絶対の自信があって譲らないため、一気に燃え上がってしまう。

ネット慣れしていない上に、リテラシー教育など受けていない世代。ネットトラブルの情報にも疎い。番組が調べたところ、子ども世代からのこんな困惑の声があった。

「孫の顔写真・名前・場所など、勝手に何度もツイッターに投稿してしまう姑。やめてくださいと頼んでも、『友だちしか見てない!』とやめてくれない」
「父親がフェイスブックに、愛犬の亡き骸の写真を何枚も掲載し、それを見た人から苦情が来た」

ガナルカナル・タカさんの妻、橋本志穂さんも、母親の死に顔をブログに掲載して炎上していたが、身内には哀切な写真でも他人には見るに堪えないこともある。

死後放置されたアカウントから「お誕生日メール」が届き…

亡くなった友人から、フェイスブックの「誕生日お知らせメール」が来て驚愕したお婆さんの話も紹介された。「今日は○○さんの誕生日です」という内容なのだが、

「光子さんが、私を迎えに来たのかと思って」

そう怯えるお婆さんは、自動お知らせ機能だと娘さんから説明され落ち着いたが、放置されたアカウントからは毎年届く。他の亡くなった友人からも届くようになり、「私もいずれこうなるかも…」とふさぎ込むようになってしまった。

これが原因で鬱になる人もいるというから、笑えない。他にも、政治的な意見を発信していた男性のコメントが、終戦記念日のたびに引用されて毎年炎上するなど、死後放置されるアカウントが引き起こす問題は少なくない。

運営するフェイスブック社はユーザーの要望を受けて、家族や友人からの死亡申請でアカウントの削除を可能にした。「追悼アカウント」で残して、故人を偲ぶこともできる。ただ、これも子どもに内緒でやっていればどうしようもなく、孤立した人なら整理のしようがない。(ライター:okei)

あわせてよみたい:「マニュアル対応しかできない店員」は批判されるべき?

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ