13日の12時30分頃、市のサイトにも「一時休止中」の文字が追記され、
「寄付をお願いしていたブルーシートについて、必要数を確保することができました。寄付にご協力いただき、本当にありがとうございました。今後別の物資が必要となった際には、改めてお願いいたします」
というコメントが掲載された。
熊谷俊人千葉市長のツイッターでの呼びかけも、寄付を促進したとみられる。熊谷市長は13日朝に、市がAmazonほしいものリストを公開していることをツイート。「5月に総社市訪問の際、豪雨災害で活用した話を片岡市長から聞き、研究するよう指示しておいたことがここで役に立ちました」と明かしていた。ツイートは1万件以上リツイートされた。
千葉市の担当者によると、13日11時30分時点で他に不足している物資はないため、今後リストを新たに公開する予定はないという。
Amazonほしい物リストで物資寄付のお願いです。直接Amazonで千葉市役所に送ることができます。お届け予定日が早い物を選択頂く等、注記をご覧下さい。 https://t.co/p2uFHq33rR
5月に総社市訪問の際、豪雨災害で活用した話を片岡市長から聞き、研究するよう指示しておいたことがここで役に立ちました
— 熊谷俊人(千葉市長) (@kumagai_chiba) September 12, 2019