半年で2億円荒稼ぎ!90年代に全国のパチンコ店を震撼させたプロ集団「梁山泊」の伝説 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

半年で2億円荒稼ぎ!90年代に全国のパチンコ店を震撼させたプロ集団「梁山泊」の伝説

ところでみなさんは、パチンコ攻略集団の「梁山泊」をご存じだろうか。1990年代に全国各地のパチンコホールで、独自の攻略法とやらを用いて出玉をぶっこ抜きまくったプロ集団だ。全盛期には半年で2億円稼いでいたという。

関西に本拠地を持ち、全国に名を轟かせた梁山泊。何がそんなに凄いのか。その理由は、ゴト行為などの不正をしないで、90年代当時のまだまだ攻略のし甲斐のあったパチンコ台を文字通り”攻略”し、大当たりの嵐を巻き起こしていたからだ。「春一番」という人気機種を攻略して一躍有名になった。

当時の「梁山泊」の攻略する様子を知る人曰く「数人で突如ホールに来店し、同じ機種に座って一瞬で大当たりさせていた」という。しかもその大当たりは延々続き、たちまち彼らの背後にはドル箱の山が築かれた。

そして梁山泊は基本的には短時間でのぶっこ抜きを是とし、長々と店に居座ることはなかったとも言われている。だからある意味では、彼らのこの攻略ショーが一つの娯楽として、その場に居合わせた遊技客の目を楽しませ、溜飲を下げさせた部分もあるのではないかと推測する。

梁山泊の活動当時はテレビでもその動静が特集されており、全国のパチンコファンを熱狂させるとともに、各地のパチンコホール店長を戦々恐々とさせた。

さて、僕が全国規模でホールを展開する企業に高卒で入社したのが2003年のこと。この時には既に梁山泊はパチンコ攻略集団としての活動はしていなかったようだが、それでも「梁山泊」という名前は早い段階で上司から知らされた。そう考えると、あの業界においては相当な影響力を持つ集団だったということがうかがい知れる。そしてつまり「梁山泊」という名前自体に価値があった。

ところがその当時、具体的に彼らの活動が気になってネットで調べてみると、胡散臭い攻略法販売についての情報ばかりがヒットしていた。が、これは本家の梁山泊とは何ら関わりのない団体による商売だったようだ。

2000年代には「梁山泊」という肩書きを使った同名のパチンコ攻略法販売会社が、2000年代には複数存在していた。元祖攻略集団の梁山泊は既に活動していなかったが、「梁山泊」を名乗るガセ攻略販売会社は、あの当時いくつかあった。

実際、当時のパチンコ雑誌なんかは今よりももっと数が多かったが、大半はガセ攻略を販売する会社の広告で占められていた。雑誌によっては攻略記事などほとんど掲載されておらず、攻略法詐欺とサラ金の広告だらけという粗末なものまであった。そういうインチキが金になる時代だったのだ。かの梁山泊の名前をかたる面々が多かったのも、仕方ない。

かつては、台の”欠陥”をついた攻略法が確かに存在していた

ちなみに2003年当時、攻略法の存在なんてありえないと思っていた僕が、ためしに本社のおじさんに「攻略法なんて本当はないんですよね?」と質問したことがある。するとこのおじさんは普通のテンションで「あるよ、ある」と答えた。

実際、社員研修ではゴト装置を使って不正に台の設定を変える手口があることや、中国人が徒党を組んで荒っぽい不正をした事例などが紹介されていた。しかしそれらは犯罪であり、厳密には攻略法ではない。

だから僕は、その本社のおじさんの肯定の言葉に対しても「田舎の若者だと思って担いでるズラ」ぐらいにしか思っていなかった。

ところが、それからほどなくして『ゴールドX』というパチスロ機が自店に導入されることになった。この機種がなんと、非常に簡単な手順を踏むだけでメダルが出てしまうという欠陥機。それにいち早く気づいたユーザーが2ちゃんねるに拡散し、大勢が撤去までに全力で”攻略”しまくっていたので、各地のホールが阿鼻叫喚となる事件が本当に起きてしまった。

しかも当時はまだ2ちゃんねる自体が世間一般であまり認知されておらず、警戒もされていなかったので余計に被害は広がった。そしてこの事件以降も、事前に仕込んでいたとしか思えないほど簡単な措置を踏むだけで、出玉を得ることのできる攻略法は度々登場してしまう。

梁山泊の”攻略”については当初こそ半信半疑だった僕だけど、実際に思いもよらない方法で出玉をもたらす手段が存在したのは事実。今となってはそういう機種なんてそうそうお目にかかれないが、とにかく元祖攻略集団の梁山泊については、個人的には「あれはゴールドXに見られたような”欠陥を突いた本物”だった」と僕は見ている。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 学童保育でワーママ悲鳴「貯金尽きた」「受入人数多過ぎで目が届いていない」 保育園だけじゃない預け先の悩み
  2. 落合陽一が語るAI時代の生き残り方 大事なのは「自分の収入と生み出している価値の差をしっかり把握すること」
  3. 上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判
  4. 若新雄純氏、「30歳成人式」を提唱 「18歳で準成人、30歳で成人と段階を踏むほうが、今の社会に合っている」
  5. 「店員がマスクして接客ってあり?」に反論相次ぐ 「食品扱う職業はマスクしてほしい」「不特定多数のお客様が来るから風邪予防もある」
  6. 1人暮らしにありがちなこと 「郵便受付がいつの間にかパンパン」「冷蔵庫内の賞味期限切れが多発する」
  7. 【新型肺炎】野田洋次郎、マスク買い占めに苦言「過剰反応は備えではない」 ファンからは"買えない"報告相次ぐ
  8. コンサルタントが働きやすい企業2位デロイトトーマツ「昇給は毎年」、3位アクセンチュア「有休と別に年160時間の傷病休暇」
  9. ソニーが「アロマスティック」体験イベントを開催 「香りを持ち運ぶ」新しいライフスタイルを提案
  10. 「レジでお金を投げてくる客」ってなんなの? 店員の心情を的確に表現した動画が話題

アーカイブ