「これでは国の税金奴隷。こんな国で夢も希望も持てるわけない」高額な税金に激怒する40代女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「これでは国の税金奴隷。こんな国で夢も希望も持てるわけない」高額な税金に激怒する40代女性

高すぎる税金にうんざり…

高すぎる税金にうんざり…

所得に応じて徴収される所得税や住民税、何かを購入するたびに課される消費税。ほかにも税金を支払う場面は生活のなかにあふれているため、うんざりした経験のある人も多いだろう。そんな税金に対する嘆きを通り越し、静岡県の40代後半女性(年収300万円/フリーランス)からは、

「なんでこの国は、何でもかんでも税金で搾取しようとするのか?」

と激しい怒りの声が寄せられている。「日本の官僚や政治家は、メチャクチャどうでもいいところだけ欧米諸国の真似をして、本当に肝心なところはまったく真似をしようとしない」というのが女性の言い分だ。(文:大渕ともみ)

「欧米先進国は税率が高い分、それなりに国民に還元している」

日本と欧米諸国の税制の違いについて、女性は「欧米先進国は税率が高い分、それなりに国民に還元している」と熱弁する。

「たとえば食費や光熱費といった生活に関わるものの減税や、バスなど公共の交通機関の運賃、健康維持に関わる医療費は実質無料とか。それに加えて、労働賃金は日本なんかでは考えられないくらい、しっかりと出されている」

対して日本は「まず労働環境や労働時間の割には、賃金が安い。そこから所得税や社会保険料をむしり取られる。さらに生活するだけで、消費税という名の税金を取られる」と、女性は不満を吐露。

「車関連の税金はもっとひどい。毎年課される高額な自動車税に、その車を走らせるためのガソリンを入れるだけでガソリン税と消費税がかかる。さらに車検のたびに自動車重量税を搾り取られる。二重三重に税金が課されている状態」

「日本の税制は『税金』というより『年貢』」

女性は「何をしても税金だらけのこんな国で、夢も希望も未来も持てるワケなんかない!」と憤りを隠せない。日本の税制は「『税金』というより『年貢』のようだ」と揶揄する。

「本当に生きているだけ、生かされているだけ。たまたま日本に産み落とされたばかりに、国の税金奴隷として生きていかなければならない地獄」

と嫌悪感をあらわにしている。

ほかにも、大阪府の40代後半男性からは、

「所得税が多く手取りが増えないので、購買意欲が湧かない。ボーナスも額面は増えているが、手取りがまったく増えた気がしない。子どもの奨学金も受けられず、税金をたくさん払っている人が苦労するのはおかしい」(年収1300万円/メーカー勤務)

という声が寄せられている。

※キャリコネニュースでは引き続き「税金が高くて怒っている人」「テレワークで快適なこと・つらいこと」などのアンケートを実施しています。

—–

【あわせて読みたい】
世帯年収500万円の男性、税金に怒り「毎月9万円近く引かれる」
世帯年収1800万の夫婦「ランチ代は500円。たまの贅沢は予算3万円で外食。税金が高く国の補助もないから生活は質素」

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……
  2. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  3. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  4. 地元でブイブイ言わせていた先輩が事故死 「因果応報」と感じた、ある40代男性の記憶
  5. 夫は大手勤務なのに…専業主婦の親友が借金を依頼してきた驚愕の理由 絶縁エピソード【前編】
  6. 「婚約した彼氏の実家が貧乏。両家の顔合わせで……」 女性の悩みにアドバイス集まる
  7. 牡蠣の“食べ放題”のはずが店員に「12個召し上がったのでこれ以上提供できません」と拒まれた女性の怒り
  8. 「私が年寄りの田舎者に見えたのか?」エスプレッソを注文したら「濃縮されたコーヒーですが、よろしいですか?」と聞かれて激怒する女性
  9. これは気持ち悪い……パチンコ店の女性店員に「いい匂いするね」と声かけ → セクハラで厳重注意される
  10. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……

アーカイブ