「女性行員がなぜか一緒に帰る風習があった」職場でストレスだったこと | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「女性行員がなぜか一緒に帰る風習があった」職場でストレスだったこと

画像イメージ

画像イメージ

職場の同僚どうしが仲良くするのはいいことだが、集団行動が行き過ぎると苦痛になる人もいる。40代後半の女性(栃木県/医療・福祉・介護/正社員・職員/年収400万円)は、ある習慣によって自分の行動が制限されたことを嘆いていた。(文:永本かおり)

キャリコネニュースでは「職場でストレスを感じる瞬間」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/QN0WSPMQ

「同じ時間に仕事を切り上げるストレス」

女性は、「地方の金融機関の営業店に勤務していた頃」の職場ストレスについてこう明かす。

「行員20人のうち、担当が同じ7人の女性がなぜか一緒に帰る風習がありました」

一見、仲の良さそうな職場の印象を受けるが、女性はこの習慣が心底ストレスだったようだ。

一緒に帰るとは言っても、「正確には車通勤なので建物から行員の駐車場まで」だったが、こんな本音を漏らしていた。

「駐車場までと侮ってはいけません」
「同じ時間に仕事を切り上げるストレス、更衣室から駐車場までのトークにより立ち話になったり」
「すぐライン見たかったり忙くて帰りたい時もあるのに地味にストレスでした」

と、周りに合わせなくてはならなかった苦痛と不満を綴っていた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  2. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. 外資あるある?「お前が日本にいてよかった」とまで言われた男性 その後、新社長が「お前の事を気に入らない」で追い出される
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  7. 面接で「残業はしたくありません」と答えたら即終了 「これ以上は時間の無駄」と追い返された女性の怒り
  8. 給与格差に上司「どこもそうじゃない?」 → 歴20年の女性「私がいた所は同待遇でした」 怒りの退職へ
  9. 店長が神対応!バイト失言で激怒した客に「気に入らないなら来なくていい」 クレーマーを一喝、追い返した話
  10. 職場のエアコン、設定24度でバトル勃発 「毎日密かに温度を上げてるのに次の日はまた下げられている」

アーカイブ