年収700万円だけど貧乏性の女性たち「子供の入学式のスーツはメルカリで安く済ませた」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

年収700万円だけど貧乏性の女性たち「子供の入学式のスーツはメルカリで安く済ませた」

画像はイメージ

みずからを貧乏性と評する人たちは、お金のあるなしに関係なく無駄な出費を嫌う。。福岡県の40代後半女性(教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収700万円)は「お得感がないと基本(ものを)購入しない」という。

「洋服は基本バーゲンでしか買わない。惣菜は半額シールが貼られる時間に合わせてスーパーに行って購入。子どもたちの卒入学式のスーツなどは、メルカリやバーゲンで安く済ませた。一度しか使わないものに高級ブランドなどで高額を支払う人の気が知れない。ランドセルもデパートのバーゲンで型落ちのものを半額以下で購入」

今はフリマアプリやバーゲンを駆使すれば、質の良い品が比較的簡単に手に入る。見栄さえ捨てれば、生活コストをかなり抑えられるだろう。(文:福岡ちはや)

キャリコネニュースでは「お金はあるのに貧乏性の人」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/PIXKF66W

「スタバには友達とお茶する以外は行かない」

都内在住で30代後半の女性(事務・管理/年収700万円)もフリマアプリを愛用しており、

「メルカリでの売却金額内で新しい服や雑貨の購入費をやりくりする。不要なものなら家族のものでも売って、家族との外食費に充てる」

と使い方を明かした。必要最低限を超える服や雑貨、外食の出費は贅沢という捉え方もできる。女性のようにフリマアプリで得た利益の範囲内でやりくりするのは、無駄遣いの抑制に効果的かもしれない。

女性はほかにも、

「コンビニでは手数料無料のネット銀行から現金をおろすだけで何も買わない。スタバには友達とお茶する以外は行かない」

とマイルールを綴っていた。貧乏性の女性にとって、コンビニやスタバは日常から遠い位置にあるようだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  2. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  3. 「最後までしてないんです」と言い訳していた夫の不倫相手をラブホ近くの駐車場で目撃! 知らない男と一緒にいて……【後編】
  4. 「筋肉って大事」――新宿駅で“ぶつかりおじさん”に遭遇した女性 極真空手で鍛えた体幹でカウンター狙うと…「相手は吹っ飛んで転んでました」
  5. 渋谷駅で“ぶつかりおじさん”に「なんでぶつかったんですか?」と聞いてみたら……「お前が! ライン!」回答が意味不明だった
  6. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……
  7. “ぶつかりおじさん”はどう相手を選んでいる? ぶつかられた男性が「厚底靴にグラサン、いかつい風貌」で検証してみたら……
  8. 地元でブイブイ言わせていた先輩が事故死 「因果応報」と感じた、ある40代男性の記憶
  9. 「婚約した彼氏の実家が貧乏。両家の顔合わせで……」 女性の悩みにアドバイス集まる
  10. 「釣りに行く」と嘘ついて不倫していた夫 尾行するとラブホテルに車が駐めてあって……【前編】

アーカイブ