めでたいはずの結婚式で、友人や親族との関係にヒビが入ったという話はよくある。中でもご祝儀をめぐりトラブルになることが多い。ご祝儀の相場は関係性によっておおよそ決まっているから、ゲストは最低限のマナーを知っておきたいものだ。(文:林加奈)
「いまだお祝いのひとつも、1円もいただいていません」
40代後半の女性(千葉県/素材・化学・食品・医薬品技術職/年収700万円)は20歳の時、妊娠をきっかけに結婚する、いわゆる「デキ婚」をした。お腹が大きくなる前に結婚式を済ませたという。
「結婚式当日、ある友人がご祝儀を4人で1つの祝儀袋に入れて持ってきた。その額は5万円。結婚式に参列しないならまだしも、披露宴にも出席し、引出物まで持って帰った。親からは『非常識すぎる』とさんざん言われた」
当時の女性が20歳だったら友人も同じくらいの年齢だったのだろうか。ただ、たとえ20歳だったとしても、ご祝儀1万円台で披露宴の料理を食べ、引出物まで持って帰られたら文句を言いたくなる気持ちはわからないでもない。
一方、自分の娘の結婚が決まったという50代前半の女性(栃木県/営業/年収300万円)は、義兄と義姉に対して複雑な胸中を綴っている。女性は娘の結婚を両者に報告した。ところが……。
「娘夫婦は忙しいため、挨拶に行けません。行きたくないのが本音。義理姉も義理兄は揃って『挨拶に来ないなら、お祝いはあげない。やらない』と(一点張り)」
義姉の息子は結婚しており子どももいる。その都度、結婚祝いや出産祝いを渡したという女性は、二人の対応に疑問を抱いている。
「こちらは今まで義理は果たしていますが、いまだお祝いのひとつも、1円もいただいていません。これは、マナー違反でしょうか?」
挨拶に行かない娘夫婦、それを理由に「お祝いはあげない」という義兄と義姉。どっちもどっちではないだろうか。
※キャリコネニュースでは「マナー違反だと思ったこと」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/WRE0YD0N