ミスをしたら職場のあちこちに「張り紙」 いたたまれず「1か月」で退職した女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

ミスをしたら職場のあちこちに「張り紙」 いたたまれず「1か月」で退職した女性

画像はイメージ

画像はイメージ

女性に人気のある医療事務だが、キャリコネニュースの読者から即行で辞めた経験談がいくつか寄せられている。なぜ退職に至ったのだろうか。

和歌山県の50代前半の女性(サービス・販売・外食/年収150万円)は、調剤薬局で医療受付事務のパートとして勤務することになった。しかし、

「ルールのない指導で、その日の気分で教える内容が変わりました」

と、働きづらい職場だった。(文:林加奈)

「ベテランと新人の違いを工夫して」と言われ「どういうこと?」

女性が指導を受けたなかで「最も理解不能だった」のは、「ベテランと新人の違いを工夫して」という指示だった。「どういうこと?」と疑問に思ったが、

「質問すると永遠と訳の分からない説教が続くので、とりあえず『はい、わかりました』という毎日でした」

女性は日に日に職場に居づらくなっていった。

「患者さんに喜ばれることや、助けられる感覚にやりがいを感じ、頑張れると思っていましたが……『おはようございます』と挨拶すると、ため息をつかれるようになり、少しミスをすると職場のあちこちに張り紙をされ、いたたまれいなくなり、限界になる前に退職を選びました」

結局、わずか1か月で退職。少しミスしただけで張り紙されるような職場なら、辞めたくなるのが自然だろう。辞めた後の心境は「とても満足です」と明かす。

「やりたかった仕事ですが、モヤモヤとした気持ちでは、病でお薬を必要としている患者さんにきちんと接することができなくなる自分が本当に嫌だったので」

と、仕事に対する思いも書いていた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  2. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  5. トイレから戻るときは「ドアを開けてもらい、所属と名前フルネームを言う」コールセンターを1日で辞めた女性
  6. コンビニのメロンパンでクレーマー客が激怒「床に落としたパンを売りつけるつもりか!」 → 店長の一言で急に大人しくなる
  7. 店長が神対応!バイト失言で激怒した客に「気に入らないなら来なくていい」 クレーマーを一喝、追い返した話
  8. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  9. 面接で「残業はしたくありません」と答えたら即終了 「これ以上は時間の無駄」と追い返された女性の怒り
  10. 外資あるある?「お前が日本にいてよかった」とまで言われた男性 その後、新社長が「お前の事を気に入らない」で追い出される

アーカイブ