キャリコネニュースでは10月1日、総務省発表の「社会生活基本調査からわかる47都道府県ランキング」をもとにした記事を掲載。睡眠時間が7時間31分で全国一短い一方で、通勤時間が1時間40分で全国一長い、という神奈川県の特殊な状況を取り上げた。
この記事に対し、ネットで多数の反応があり、配信先のmixiニュースなどでは、「神奈川県民ヤバすぎる」という反応があった。
「通勤時間が長く睡眠時間が短い神奈川県民とは自分の事かな?通勤時間は1時間30分から2時間かかる。なお、睡眠時間は7時間31分でなく5時間くらいだったりするが…」
「都心から秦野まで片道100分乗って、さらにそこからバスで団地とか、良くある話」
相模原市在住だという人も「通勤時間は電車で1時間30分。車だと早朝で45分位。昼間で2時間30分位」と書く。そのためか睡眠時間は平均4時間ほどだという。
総務省の調査結果の1時間40分は、1日当たりの往復の通学・通勤時間だが、神奈川県から東京都心へ通う人の中には、片道で1時間半から2時間ほどかかる人もザラにいるようだ。
最寄り駅までバスを使って通勤している人も多数