定期的に「人間関係リセット」したくなる人たち 「友達付き合いダルイ」「LINE変えてスッキリ」
進学や就職で新しい環境に飛び込んだ人で、これまでの人間関係を一新してしまったという人はいないだろうか。4月6日、2ちゃんねるに「人間関係リセット症候群のやつw」というスレッドが立った。
社会人になるタイミングでリセット?「友達なんて面倒なだけ」
自分も「リセット症候群」かもしれないという人たちは、
「スマホ買い換える度にラインも新しくしてる」 「ケータイ番号変えたけどかなりスッキリした」
とその「症状」を告白する。
リセットのタイミングとしては、「大学→社会人は切った方が都合が良さそうな人は切った」という書き込みも。学生時代につるんでいた悪友が、新しい生活の妨げになってしまうこともあるのだろう。そもそも「リセットする関係がないぞ」「2年前にリセットしてずっとゼロや」という人もいた。
それにしてもなぜ、人間関係をリセットしたくなってしまうのだろう。同じく2ちゃんねるに昨年立てられた「人間関係リセットする奴なんなん?w」というスレッドでは、
「友達付き合いなんてダルいだけやん。興味ない話を延々と聞かされて適当に相槌を打ちながら作り笑いするの疲れるねん」
という書き込みも。同じように「友達なんておったところで困ったときに助けてくれるわけでなし面倒なだけやんけ」と、友達付き合いが面倒だと思っている人が多いらしい。また大人になると利害関係が生じるため、「揉め事起こりやすい」という声もあった。
「そこで離れた人とはそれまでの関係と思うようにしました」
「人間関係リセット症候群」というと何かの病気のようにも聞こえる。しかし人間関係の生理として前向きに捉える人もいるようだ。ヤフー!知恵袋にも似たような相談が寄せられていたが、解答欄には「『嫌われないように』と動いてみんなに好かれようとするのをやめて、表面上のお付き合いをやめた」という書き込みが寄せられていた。
「そこで離れた人とはそれまでの関係と思うようにしました。全員に好かれるのは無理なはずなのに、今思えばがんばっていたなと思います。ですが、その関係は虚しかったです」
人間関係の整理をしたことで改めて人間関係について考えることができたという。LINEを消したり、電話番号を変えたりしなくても、表面上の付き合いをやめるだけで、ストレスが軽減する可能性は高い。
「そもそも誰からも本気で相手されてねーだけだろ」というツッコミも
もっとも、前出の2ちゃんねるのスレッドでは、「単に人間関係築く能力がひくいだけだろ」という類の突っ込みも。
「そもそも誰からも本気で相手されてねーだけだろ」
「ただ単に所属コミュニティーが変わってまで付き合えるような親しい関係になれないだけだろ」
リセット症候群の人にとっては耳が痛い言葉だ。関係を整理しすぎて、最後には一人ぼっちになっていた、なんてことのないようにしたい。