都民ファが家庭内での喫煙規制に向け条例案を提出予定 愛煙家は「屋内禁煙にするなら路上喫煙を解禁して」と訴え | キャリコネニュース
おかげさまで6周年 メルマガ読者数
65万人以上!

都民ファが家庭内での喫煙規制に向け条例案を提出予定 愛煙家は「屋内禁煙にするなら路上喫煙を解禁して」と訴え

小池百合子・東京都知事が率いる「都民ファーストの会」は、受動喫煙対策を「基本条例」と「罰則付き条例」の2段階で実施する。8月29日、日経新聞が報じた。

子どもがいる家庭での禁煙を努力義務とする「基本条例」を9月の都議会に提出し、来年2月には、罰則付きの条例案を提出する予定だという。この条例では、小規模なバーやスナックを除いて、飲食店や事務所を含む屋内を原則禁煙とする。2020年の東京五輪・パラリンピックに間に合わせるため、19年度中の施行を目指す。

「家に監視カメラを設置しないと条例に実効性をもたせられない」

政策パンフレットにも受動喫煙対策は明記されている。

政策パンフレットにも受動喫煙対策は明記されている。

報道を受け、ネットでは「早く進めてほしい」と都民ファの喫煙規制を歓迎するツイートが多数投稿されている。また「飲食店も重要ですが、自宅に居て近隣からの受動喫煙を何とかしてほしい」という人もいた。

一方、同会の受動喫煙対策に懸念を示す人もいる。キャリコネニュースの取材に対し、ジャーナリストで愛煙家の藤倉善郎さんは、「政治が家庭に踏み込んだり、個人の嗜好に対してルールを設けたりするのは異常なこと。安易にやるべきではありません」と憤る。そもそも、条例を制定したところで、「誰も守らないのではないか」と指摘する。

「子供への影響を考えれば、一定の基準を作り啓発を行う必要はあるでしょう。しかし家庭と一言で言っても、子供のいる部屋で吸うのか別の部屋で吸うのかや家の間取りはどうなのかなど喫煙の状況は多種多様で、喫煙を一律に禁じるのは無茶だと思いますそんな無茶な喫煙規制を実効性のあるものにしようとしたら、家の中に監視カメラを設けたり、子どもに密告させたりするなど、さらに無茶な手段をとるしかないと思います。こんなことをするとは思えませんが、こうした方法でも用いなければ、無茶な条例が守られることはないでしょう」

また、都民ファが罰則付きの条例で定めようとする屋内禁煙は「商売の自由を妨げる」ものだとする。

「店舗には喫煙可にして営業する自由があります。例えば、常連さんに喫煙者が多いという昔ながらの居酒屋や喫茶店でも禁煙にしなければならないのでしょうか」

「屋内を禁煙にするなら、路上での喫煙を解禁してほしい」

写真は5月31日に開催された「全部、吸っちゃうね」で撮影

写真は5月31日に開催された「全部、吸っちゃうね」で撮影

千代田区が2002年に路上喫煙を規制する条例を設けたことを皮切りに、首都圏では同様の条例が相次いで制定されてきた。そのため、「屋内も禁煙になったら、ルールを守りながら喫煙することが難しくなってしまう」と藤倉さんは語る。

「屋内を禁煙にするのならば、路上での喫煙を解禁にしてはどうでしょうか。喫煙所や灰皿の数を大々的に拡充するか、あるいは特定の喫煙所を設けることをやめ周囲の人に配慮すればどこでも吸えるようにすればいいと思います」

愛煙家や分煙論者からの批判は根強いが、都民ファの強硬な喫煙規制は着実に歩みを進めそうだ。同会は、共同で条例案を提出する公明党と合わせて都議会の過半数を占めており、成立は確実だと見られている。

※ウェブ媒体やテレビ番組等で記事を引用する際は恐れ入りますが「キャリコネニュース」と出典の明記をお願いします。

キャリコネであの有名企業の「働きがい」「年収」「残業」の実態を見る

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 愛猫家も心配、猫用おやつ「ちゅ〜る」に紅麹色素 100件以上の問い合わせ、製造元は「小林製薬のものではない」
  2. 朗報!「シャーシャー猫の譲渡会」で猫18匹の譲渡先が決まる!
  3. 「HUNTER×HUNTER」にほぼ文字だけのページが出現!「とうとう絵が消滅」「冨樫が絵を置き去りにした」と話題に
  4. 1位は新日本監査法人「上流中心で激務になることはない」コンサルタントの残業が少ない企業ランキング最新版
  5. 「車で甲子園に連れて行ってくれた友人にガソリン代を請求された」 不満を漏らすスレ主に「言われる前に出せ」と非難殺到
  6. 「運転が下手すぎて教習所で何度も泣いてしまう」という相談に「そういう人が公道を走るのは危険」という声も
  7. 満員電車でスマホをいじる人への不満爆発 「そこまでしていじりたいか?」「スペースが余っているのを見ると腹立たしい」
  8. 成田空港の保安検査員が大量離職 航空連合は「テロ対策のためにも国家が責任を持って対応すべき」と訴える
  9. LINE「利用者に同意なくオンは誤解」トークルーム情報提供の噂を否定 「日本でだけ収集」も誤り、台湾やタイで取得開始済み
  10. 先生が子どもに「怒らない」ってどうなの? 「人間社会は喜怒哀楽で出来ている。怒りに向き合うことが生きるための教育になる」

アーカイブ