「新入社員がGW中の社内バーベキューを欠席した」先輩社員がネットで小言 任意参加なんだから別にいいじゃん! | キャリコネニュース
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「新入社員がGW中の社内バーベキューを欠席した」先輩社員がネットで小言 任意参加なんだから別にいいじゃん!

不要な風習、レクリエーション。そういうものが、未だにこの国の企業にはこびりついている。たとえば休日返上の清掃活動や、家族を巻き込んでの運動会。参加しても別に面白いわけでもなく、せいぜい「絆が強まりました」みたいな文言を添えて会社のホームページに記載される程度。時間と体力と精神力の無駄遣いという印象が強い。

先日、2ちゃんねるに「【悲報】新入社員さん、GWにある会社のバーベキュー大会に行かないとのたまう」というスレッドが登場した。よく今のご時世にこんなパンチの効いたスレッドを立てられる社会人がいるものだと、ちょっと感心してしまうほどである。(文:松本ミゾレ)

参加しない新入社員を陰キャ扱いした挙げ句「こいつもうダメだと思った」

「任意」とはなんだったのか

「任意」とはなんだったのか

スレ主曰く「陰キャ」の新入社員は、ゴールデンウィーク期間中に行う会社のバーベキューを「それって自由参加ですよね? じゃあやめときます」と断ったという。スレ主は、その場では「いや確かに自由参加やけどさぁ」と答えたらしいが、こうしてネットに「こいつもうダメだなと思って好きにさせといたわ」と書き込んでいる。

皆さんはこのダサさが分かるだろうか。休日にわざわざバーベキュー大会を企画する会社も会社だが、新入社員を陰キャと呼んで侮蔑しつつ、きっぱり参加を断られたその場で説得もしていない。

なのに2ちゃんねるでスレッドを立てて「こいつもうダメだと思った」とか書き込んでいるのである。ダサいなぁと思ってしまった。

費用自己負担で時間も取られるのに行きたがる人は稀 休みの日は休ませて!

このスレッドにはどうにも”社畜”根性が沁みこんでいていけない。我慢して読み進めると、まあスレ主の書き込みの多いこと多いこと。その発言が軒並みイタい。いくつか紹介しよう。

「前にそいつが用事でフットサル大会休むって行ったから疑って詰めたら嘘ですってゲロったから怒鳴ったんや。 それ以来そいつには用事を理由にさせんようにしてる」
「参加費用について質問された際に)5000円ぐらいかな。交通費は1000円まで出す」
「(飲み会がない職場の人に対し)暗い会社だな。ちゃんと社員同士コミュニケーション取れてんのか」

ああ、もうやめよう。やめ、やめ。このスレ主、俺嫌い。大型連休中に羽を伸ばして休みたいってのが、普通の企業に務める連中の本心だろうに、なんだってこんなモンスターが出現してしまうんだろうか。

バーベキューの費用も1人5000円と高いし、何を考えているのかさっぱり分からない。休みの日に5000円使うなら、ネカフェに入り浸って心ゆくまでだらだらするとか、うまい飯を食べるために豪遊するとか、もっと有意義な方法があるはずだ。

しかもバーベキュー大会だけじゃなく、フットサル大会までやってるなんて。休みの日は休ませろという話である。こんなのがいるから、今の若い労働者は好きなことに時間もお金もないのだ。これで新入社員の月収が30万とか40万ならまだしも、絶対そんなわけないし。

なんでここまで、日本の労働環境は劣悪の極みに陥ってしまったのだろう。このままズブズブと沈む一方なのだろうか。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 子猫が海に投げ捨てられた!? 砂浜でビニール袋に入った3匹を拾い、保護した釣り人YouTuberに話を聞いた
  2. 石井竜也が「あたし、おかあさんだから」を酷評 「プロの作る歌詞じゃない」
  3. コロナ感染したバド桃田選手への「自覚が足りない」という批判に元アスリートが感じたこと
  4. 日大、学生に「大学のイメージ下げる行動は慎んで」と通達 現役学生は「イメージ下げているのは大学。むしろ学生に謝罪して」と憤慨
  5. ヤマザキ「春のパンまつり」で点数シールの盗難が問題に 小売店は困惑「商品の袋が破けていることもある」
  6. 首都大、2020年4月から「都立大」の名称復活 「教育研究成果を都政へ還元」「東京都が設置したことを明確化」
  7. 「介護は人間がやるべき」と思っている人が半数以上 「ロボットから愛を感じることができますか?」という声も
  8. 学校で何年生からセックスや避妊について教えるべき? 高校生の性交経験率は約3割、「きちんとした情報を知らないとリスク高い」
  9. 通勤電車内での時間「有効利用」の人ほど収入に満足? 立っている時の過ごし方、20代はSNS、60代以上は「何もしない」
  10. 徳利の謎マナー、業界団体は「積極的に広めなくて良い」 「注ぎ口を使わないほうが良い」ネットで拡散

アーカイブ