社会人の7割「自分の可能性が開花していると感じていない」 必要なのは「良い人間関係」 | キャリコネニュース
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

社会人の7割「自分の可能性が開花していると感じていない」 必要なのは「良い人間関係」

IT企業のサクラグは6月5日、「自分の可能性」に関するアンケート結果を発表した。調査は今年5月にインターネットで実施し、20~50代の男女455人から回答を得た。

「自分の可能性」と聞いてどんなイメージがあるかを聞くと「チャレンジしたい」が23%で最多。年齢別に見ると40代前半(34.1%)が最も多かった。

また「明るい」(12%)、「発揮したい」(10%)と自分に期待する人がいる一方で、「自分にはない」(15%)、「よくわからない」(12%)という人もいた。「まだ顕在化していないもの」(15%)という回答も一定数あった。

「可能性の開花」感じる人は30~40代で一旦低くなる傾向

自分に可能性、感じてますか?

自分に可能性、感じてますか?

自分の可能性が開花しているか否かを聞くと、「あまり感じない」(45%)と「まったく感じない」(24%)が合計69%で、「まあまあ感じる」(25%)と「とても感じる」(6%)の合計31%を大きく上回った。

年齢別に見ると「感じる」と回答した人は20代前半(合計41%)が最も多い。それ以降減少傾向にあるが、50代でまた増加していく。

同社は「感じる」の割合が30~40代で低くなることについて、この年代が中堅社員とも呼ばれることから「仕事にも慣れてきて『中だるみ』が出て来やすい年代とも言われる一方で、管理職に就きストレスを感じる方も少なくないのではと予想される」とコメント。

またどんな時に可能性の開花を感じるかと聞くと上位3位は「周りに気づかれなくても自分の中でうまくいったと感じた時」「仕事で結果が出たと感じた時」「周りに評価された時」が入り、3割程度が回答していた。

年齢別に見ると、20代前半は「周りに気づかれなくても自分の中でうまくいったと感じた時」(39.3%)、20代後半は「周りに評価された時」(46.7%)が最多。同社は、社会経験を積むことで周りから評価を受けるようになる、としている。

40代の半数が「就活中に1社でも多くの企業を見ておけばよかった」

現在の仕事場・職場で自分の可能性が開花するため、何が必要だと思うかを聞くと「良い人間関係」が54%、「目標、目的」が39%となった。以降「適切な業務内容」「チームワーク」「仕組み、フレーム」が続き、「時間」は18%に留まった。

可能性を開花するために、学生の時や就活中にやっておけばよかったと思うことを聞くと、最も多かったのは「自分のやりたい分野をはっきり決めてそこに集中する(41%)。しかし次に多かったのは「自分のやりたい分野を決めずにいろんな世界を見る」(32%)となっており、相反する結果に。

また、「1社でも多くの企業を見ておく」は特に40代後半が多く、48%が回答している。それだけ多くの人が企業選びに後悔している、ということだろうか。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 学童保育でワーママ悲鳴「貯金尽きた」「受入人数多過ぎで目が届いていない」 保育園だけじゃない預け先の悩み
  2. 落合陽一が語るAI時代の生き残り方 大事なのは「自分の収入と生み出している価値の差をしっかり把握すること」
  3. 上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判
  4. 若新雄純氏、「30歳成人式」を提唱 「18歳で準成人、30歳で成人と段階を踏むほうが、今の社会に合っている」
  5. 「店員がマスクして接客ってあり?」に反論相次ぐ 「食品扱う職業はマスクしてほしい」「不特定多数のお客様が来るから風邪予防もある」
  6. 1人暮らしにありがちなこと 「郵便受付がいつの間にかパンパン」「冷蔵庫内の賞味期限切れが多発する」
  7. 【新型肺炎】野田洋次郎、マスク買い占めに苦言「過剰反応は備えではない」 ファンからは"買えない"報告相次ぐ
  8. コンサルタントが働きやすい企業2位デロイトトーマツ「昇給は毎年」、3位アクセンチュア「有休と別に年160時間の傷病休暇」
  9. ソニーが「アロマスティック」体験イベントを開催 「香りを持ち運ぶ」新しいライフスタイルを提案
  10. 「レジでお金を投げてくる客」ってなんなの? 店員の心情を的確に表現した動画が話題

アーカイブ