40~50代の6割が「親の運転に不安感じる」と回答 「親と話し合ったことがない」という人も多数 | キャリコネニュース
おかげさまで6周年 メルマガ読者数
65万人以上!

40~50代の6割が「親の運転に不安感じる」と回答 「親と話し合ったことがない」という人も多数

最近取り上げられる高齢者による交通事故

最近取り上げられる高齢者による交通事故

セゾン自動車火災保険は12月2日、高齢者ドライバーに関する調査結果を発表した。調査は8月にネット上で実施し、子世代である40~50代300人から回答を得た。

日常における車の必要性を聞いたところ、自身の両親など車を運転する高齢者にとって、約4割が「運転は生活に不可欠だと思う」(40.7%)と回答。「ややそう思う」(38.3%)と答えた人と合計して、8割近くの人が車の必要性を感じていることが分かった。

高齢者が運転する場面トップ3は「買い物」「通院」「送迎」

自動車を運転する場面としては「買い物など日常の移動手段」(89%)、「自分の通院」(46.7%)、「自分以外の通院や送迎」(30.7%)などが上位を占めた。運転が生活する上で欠かせないものであることがうかがえる。

両親の運転については、6割以上が「不安を感じたことがある」(64%)と答えた。だが、回答者の4割は「話題にしたことも話し合ったこともしたことがない」(40.1%)という。不安を感じつつも、自動車は両親含めた高齢者の”生活の足”である故になかなか運転免許返納を促しづらいようだ。不安を感じたことがない人に至っては、73.1%が「話題にしたことも話し合ったこともない」とした。

続いて、「周囲に運転免許を自主返納した人がいるか」を聞いたところ、「知らない」(68.7%)といった回答が約7割を占めた。

回答者自身に免許を返納するタイミングを聞くと、最多は「自分の運転に自信がなくなったとき」(58.3%)。このほか「免許更新時の認知機能検査の判定結果が悪かったとき」(35.3%)、「後期高齢者である75歳になるなど、一定の年齢を迎えたとき」(27.3%)といった意見もあった。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 愛猫家も心配、猫用おやつ「ちゅ〜る」に紅麹色素 100件以上の問い合わせ、製造元は「小林製薬のものではない」
  2. 「Clubhouse」は恋活に使える? 「Clubhouseザオラルでワンチャン復縁もあり得る」と識者
  3. なぜか区に抗議? 中野ブロードウェイの乱「まんだらけアダルト店VSファンシーショップ」と、いつもの外野の泥仕合
  4. うるさい選挙カーに怒りの声「1歳児がやっと寝たと思ったのに……」「犬が遠吠えするからやめてほしい」
  5. 「災害に備えている」人はわずか3割 「面倒で後回しにしてしまう」「何から用意すればいいのかわからない」
  6. 「容疑者の部屋にゲーム機」川崎の事件報道に反発相次ぐ 「マスゴミ叩き」加熱に「ネットユーザーは冷静になって」と識者
  7. カンニング竹山、新型コロナ支援策で「電気ガス水道携帯代は値段を可能な限り落とすべき」
  8. 新型肺炎、社会人の9割以上が「不安感じる」 会社に求める対策は「リモートワークや自宅待機」「マスク着用の義務付け」
  9. 「他人のロッカーを漁って何が悪い!」と開き直る新人アルバイトに唖然 職場の窃盗事件簿
  10. ギャンブルがやめられない人々の声「パチンコと競馬に総額3000万円以上。生活費以外はすべて軍資金につぎ込んでいました」

アーカイブ