キャリア, 田岡英明の「働きがいあふれる職場を作る方法」, 留学 vol. 11739 部下同士の仲が悪い…どうすれば? 目指すべきは“自己重要感”が満たされる職場づくり 2020.3.31 田岡 英明 ケンカ 不仲 人間関係 職場 ツイート シェア カギとなるのは自己重要感 私の開催する管理職向け研修では、 「部下同士の仲が悪くて困っています……。もっと協力出来ないものかと」 といった悩みを持つ方が多くいます。皆さんのメンバーはいかがでしょうか? お互いを尊重している。そんな組織を作ることが出来ていますか? 今回は、メンバーがお互いを尊重する風土を醸成するために、管理職は何をすればいいのかについて考えていきます。(文:働きがい創造研究所社長 田岡英明) メンバーの仲が悪い大きな理由”個々の自己重要感が充たされていない” 続きを読む ツイート シェア ← 新型コロナ影響、フリーランスの4割が収入減 日額4100円の支援措置、8割超が「少ない」 20代女性が経験したブラック企業「ロッカールームで窃盗」「”憲法って守るのは任意でしょ?”と言う上司」 →