
今年は熱中症リスク増?
タニタは7月21日、熱中症に関する調査結果を発表した。調査は6月にネット上で実施し、15~69歳1000人から回答を得た。
新型コロナウイルスの影響で、約7割が自宅で過ごす時間について「非常に増えた」(39.9%)または「やや増えた」(31.8%)と答えた。自宅で過ごす時間が長くなると、急な暑さに体がついていけず、熱中症のリスクを高めてしまう可能性がある。
熱中症予防法に「”適宜マスクを外すこと”」 知らなかった人が5割
今年は熱中症リスク増?
タニタは7月21日、熱中症に関する調査結果を発表した。調査は6月にネット上で実施し、15~69歳1000人から回答を得た。
新型コロナウイルスの影響で、約7割が自宅で過ごす時間について「非常に増えた」(39.9%)または「やや増えた」(31.8%)と答えた。自宅で過ごす時間が長くなると、急な暑さに体がついていけず、熱中症のリスクを高めてしまう可能性がある。