緊急事態宣言が解除された今も、新しい生活様式のもとに緊張状態は続いている。やはりしばらくの間は、3密や外出を自粛したいところだ。それでも仕事の都合や会社の指示により出勤している人は多い。
派遣社員として働く女性は、「社員のみ在宅勤務・シフト出勤で、派遣はフル出勤、時短もない。休みたいなら有休・欠勤で業務に支障がないようにしてくださいと丸投げ」(群馬県/40代メーカー系)と、休みたければ有休を使うように指示されたという。
有給休暇は本来、従業員の意思で取得日を決めるものであり、コロナが不安であることを理由に利用するものではないはずだ。同様の経験談が他にも寄せられているので紹介する。(文:林加奈)
「休みたいなら有休取って!有休ない人は”欠勤扱い”」スタッフの命を危険にさらす会社の対応に落胆
公立小学校の図書館で働く女性も、「休みたければ年に10日しかない有休をとるよう言われました」(福岡県/40代)という。パートという非正規雇用で感染しても保障がないことにも不安を覚えているようだ。
生活雑貨を取り扱う某有名企業で非正規として働く女性は、会社の対応に怒りをあらわにする。
「営業できる店は営業しろ、(営業)できるのにしない店には休業補償しないと、幹部からお達しがありました。政府や県の補助も受けないようで、休むなら有休を使うか、(有休が)ない人は無給だと開き直られました。そして、こんな時だからこそお客様の役に立つ会社でありたい、と言っていました」
女性は「スタッフの命を危険にさらしてもいいけど、お客様の役には立ちたい会社なんだなと落胆しました」と綴る。現在、退職に向けてすでに行動を起こしているという。
コロナ禍でも続くフル出勤でも「コロナ持ってくるな!」の矛盾
都内で営業の仕事をする50代女性は、現在の会社ですでに20年以上勤務しているが、もともと従業員を捨て駒のように扱う経営陣に不満があったという。
「コロナの対応で、休業や時短は一切考えていません。客先を回れ、先輩・上司に同行しろ。それも狭い車に1日中。わけのわからない会議もいまだに続いています。そしてきわめつけが『コロナ持ってくるなよ。会社に迷惑かけるな。休みたければ有休使え』」
通常通りの営業が続けられていれば、コロナウイルスに感染するリスクは高くなる。それでも「コロナを持ってくるな」というのは矛盾していると言わざるを得ない。ところが、
「国が言っているから体裁整えるために、有休を2~3日取れ、と。ほぼ強制的に休みを取らされます。鈍く、無神経な会社にウンザリです」
と、会社の身勝手な対応にさじを投げた様子だ。
※キャリコネニュースでは引き続き「新型コロナで退職を決意した人」や「新型コロナで散財したものは?」に関するアンケートを募集しています。