友人が経営する会社で「子会社をつくるからお前が代表になるんだ」と責任と借金を押し付けられそうになった男性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

友人が経営する会社で「子会社をつくるからお前が代表になるんだ」と責任と借金を押し付けられそうになった男性

画像はイメージ

画像はイメージ

友人が代表を務める会社で理不尽な経験をした男性から経験談が寄せられている。転職を何度か経験して来たという40代男性(大阪府/エンジニア/年収600万円)は、前職で理不尽さに耐え燃え尽き症候群のような状態になっていた頃、友人が代表を務める会社から引き抜かれ、共通の知人と2人で入社することになった。

「代表(友人)は、『大手メーカーから引き合いが来ている!顧客の方から来るので営業はいらない!日本の衰退した産業を活性化するんだ!』などなど、大きな夢を語る人でした」

と当時を振り返った。(文:林加奈)

「補助金とか併せて5000万円くらいの融資を受けるんだ」

そんな友人の会社には「技術力はある」と信じて入社した。ところが「代表(友人)の話は全て夢、願望だったのです」と続ける。

商品がほとんど売れていないにもかかわらず、経費がかさむため、代表(友人)の話はコロコロ変わり、ついには

「俺はやりたいことをやる。子会社をつくるからお前が代表になるんだ。一緒に入社した共通の知人は使えないから、お前が面倒を見ろ。金融機関との実績をつくった方がいいから、補助金とか併せて5000万円くらいの融資を受けるんだ」

と「責任と借金の両方を押し付けられそうに」なったという。

うまくいかなかった事業を部下に丸投げし借金を背負わせ、新たな事業を始めようとしている友人は、かなり無責任だ。男性も

「あまりに理不尽だったので断ったら、まるで何事もなかったかのようにこの後も普通に接してきたので衝撃的でした」

と、顛末を綴っていた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  3. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  4. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  5. 勤務初日に退職した男性 「そんな難しくないと思うけど?」教育係の言葉に「心が折れてしまいました」と語る
  6. コンビニを4日で辞めた女性「辞めて正解だったが、退職以降その店を使えないのは不便」
  7. 「最初に内定もらったところに就職しておけば…」2回も就職留年した挙げ句ブラック企業に入ってしまった女性
  8. 面接官に「1時間以上」放置された男性、内線で問い合わせたら「担当者は帰った」と言われる その後も連絡はなく……
  9. 「1円のお釣りを受け取るのが恥ずかしい」にネット唖然 「ケチだと思われるのが嫌なの?」「電子マネーで解決する問題」
  10. 休日は「ブラック企業の面接」でストレス発散? アラサー男性「嫌われてもいいから強気で挑める」

アーカイブ