「産んで国家に貢献」発言に波紋 「官房長官にコメントを求めるのがおかしい」との声も | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「産んで国家に貢献」発言に波紋 「官房長官にコメントを求めるのがおかしい」との声も

菅官房長官の公式ツイッターより

菅官房長官の公式ツイッターより

大きな話題を呼んだ福山雅治さんと吹石一恵さんの結婚のニュース。これについて菅官房長官がコメントしたところ、波紋が広がる事態になった。

菅官房長官は9月29日放送の「直撃LIVEグッディ!」(フジテレビ系)に生出演。火曜日パネラーであるサバンナの高橋さんが「さっきそこの前室で福山さんのニュースを菅さんが見ていた」と裏話を披露した。安藤優子キャスターがそれを受ける形で、「官房長官として福山雅治さんの結婚っていかがですか?」と質問した。

「産む機械」発言を思い出した人もいるが

これに対し菅官房長官は「本当に良かったですよね」と祝福した後、こう続けた。

「それで、あの、この結婚を機にやはりママさん達が一緒に子どもを産みたいとかっていう形で国家に貢献してくれればいいなと思っています。たくさん産んでください」

このコメントが放送された時点では大きな話題にはならなかったが、番組後の記者会見で菅氏が発言の真意を問われる事態に発展、こう弁明した。

「結婚について聞かれたので、大変人気の高いビッグカップルで、皆さんが幸せな気分になってくれればいいと思っている中での発言だった」

一連の経過が報じられると、ネットには「国家のために子どもを産み育てろってか?」との批判があがった。2007年の柳澤厚労相による「産む機械」発言を思い出したという人も。30日に入ると、さらに多くの反発が上がっている。

「知識や問題意識の捉え方が、こういうところで露呈するよね」
「耳を疑うとはこの事だ。『国家のために子を産め』という発言は国民主権とも人権とも両立しない」

「少子化問題の深刻さわかってないんじゃない?」と支持も

一方、釈明コメントを受けて「官房長官の発言の何が悪いのかが全然わからない」と疑問を抱く人も多数いた。

「別にそこまで噛みつくほどかね?産まないのは罪ですなんて言われたら怒るけどさw」
「いらん事言ったなーとは思うけど、そんなに怒るほどだろうか。ちょっとみんなイライラしすぎじゃないかなぁ」

そもそも芸能人の結婚について官房長官がコメントしなければいけないのか、といった意見のほか、政治家がコメントを求められればそういう回答にならざるをえないと同情する人もいた。

「官房長官に芸能人の結婚のコメントを求めるのがおかしいよ。官房長官らしいコメントしなきゃと思ったんだろうね。かなり言い方を考えたコメントだと思う」

さらには少子化問題の深刻化を踏まえ、菅氏の発言を積極的に支持する人もいる。

「政治家が国視点で意見して何がダメなんだろう。これでイラついてる人って少子化問題の深刻さわかってないんじゃない?」
「これは質問が悪いでしょ!菅さんがどう答えれば正解なの!??菅さん政治家だから、コメントに少子化問題を絡めて、むしろエライよ…」

生放送を見ていた人も、「何で言葉狩りされてるのか意味不明。挙足取りに必死ですね…」と首を傾げていた。

あわせてよみたい:福山雅治結婚で会社を早退する独身女性が続出!?

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  2. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…
  3. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  4. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  7. 「あなたの日本語おかしいわね、日本人?」と電話口でクレーム → 「ご予約いただかなくて結構です」とお断りした男性
  8. 理不尽上司にムカついたので「そのまま事務所でエリアマネージャーに電話して退職」薬局を即行で辞めた女性【後編】
  9. 「お嬢ちゃん、今から終電が来るよ!」 電車で寝過ごし絶望していたら、タクシーの運転手さんに救われた話
  10. 社員旅行でセクハラ地獄「後ろから抱きつかれ、胸の谷間を覗かれ…」 ある女性が新卒時に経験したこと

アーカイブ