旅行しても「一度もお土産はなし」の友人と絶縁した女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

旅行しても「一度もお土産はなし」の友人と絶縁した女性

画像はイメージ

友人と絶縁したという読者からの投稿が後を絶たない。青森県に住む50代後半の女性(事務・管理/年収200万円)は、旅行のお土産が理由で8年前に友人と絶縁した。女性は旅行のたびに友人にお土産を買っていたが、友人は女性に「旅行に行ってくる」と知らせておきながら「一度もお土産はなし」だった。(文:國伊レン)

お土産を買う女性、買ってこない友人…「友人だけが得をしている」

友人の言動に、

「お土産を買ってこないなら、旅行に行くことを黙っていればわからないのに」

とモヤモヤする女性。一方的にお土産を渡している現状に「友人だけが得をしている」と不満ももらす。

そんなある日、アイドルグループのライブに家族と行った女性。同じくファンである友人には事前に伝えたそうだ。すると「いつ行くの?」や「この天気だと中止にならない?」と自分は行かないのに心配してきた友人。その狙いはライブ会場で販売する「グッズ」だと思った女性は、

「もちろん友人の分は買わずに帰った。その後、嫌気がさしてその友人とは縁を切った」

と振り返った。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  3. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  4. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  5. 外資系で海外上司にごますり → 「経費を使って1人4万以上する会食ばかり」 日本人上司にウンザリする女性
  6. コンビニを4日で辞めた女性「辞めて正解だったが、退職以降その店を使えないのは不便」
  7. 「最初に内定もらったところに就職しておけば…」2回も就職留年した挙げ句ブラック企業に入ってしまった女性
  8. 面接官に「1時間以上」放置された男性、内線で問い合わせたら「担当者は帰った」と言われる その後も連絡はなく……
  9. 「1円のお釣りを受け取るのが恥ずかしい」にネット唖然 「ケチだと思われるのが嫌なの?」「電子マネーで解決する問題」
  10. 休日は「ブラック企業の面接」でストレス発散? アラサー男性「嫌われてもいいから強気で挑める」

アーカイブ