“喫煙室で仕事の話”は不公平? 勝手に決定事項になって納得がいかない男性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

“喫煙室で仕事の話”は不公平? 勝手に決定事項になって納得がいかない男性

画像はイメージ

画像はイメージ

たばこ休憩に反感を抱く非喫煙者は少なくないようだ。北海道在住の40代後半の女性(技能工・設備・交通・運輸/年収300万円)の職場では入り口ドアに、主に喫煙者に向けて「休憩時間は10分、おしゃべりをしない」との注意文を貼り付けてあるそう。それにもかかわらず、「普通に30分は帰って来ず、その間は仕事ストップ」という同僚に対し、たばこを吸わない女性は不満を募らせている。さらには、

「大事な話は喫煙所内の数人で決められストレスを感じます」

と理不尽さを訴えた。以下では非喫煙者が抱える鬱憤を取り上げる。(文:湊真智人)

喫煙室の数人で決定→「なんで知らないのか」と叱責された非喫煙者も

埼玉県在住の50代後半男性(ITエンジニア/年収650万円)は非喫煙者で、たばこ休憩に対して、

「あまり気持ちのいいものではありません」

と胸中を述べている。また男性の前の職場での出来事として、

「喫煙室で数人で決めたことを決定事項として扱われ、逆に『なんで知らないのか』と叱責されたことがありました」

と驚きの体験談を明かした。これは非喫煙者からすればたまったものではないだろう。
千葉県在住の30代前半男性(教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収600万円)の職場にも、「制度はないが、適宜たばこ休憩を取っている人は多くいる」ようで、

「たばこ休憩に立つ人は、その分を残業時間から差し引いてもらいたい」

と、喫煙者の勤務の実態に不平等さを感じている。

喫煙者の間で「タバコミュニケーション」の輪を広げたところで、それが非喫煙者に共有されないとなると、両者の溝は深まるばかりである。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ