本末転倒……部長が「テストの点数でしか評価しない」発言 → 業務よりテスト勉強に熱を入れる同僚たちに「この会社ダメだ…」と絶望する女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

本末転倒……部長が「テストの点数でしか評価しない」発言 → 業務よりテスト勉強に熱を入れる同僚たちに「この会社ダメだ…」と絶望する女性

画像はイメージ

この会社はダメだと絶望したことはあるだろうか。人事評価がきっかけになることも少なくないようだ。

投稿を寄せた50代女性は、ラグジュアリーブランドの販売職に就いている。リテールマネージャーと呼ばれる店舗運営を統括する上司が問題ありの人物のようで、「この会社ダメだ……」と思っているとか。

「このリテールマネージャーになってから会社の評判ガタ落ち離職率倍増……」

と明かし、上司のダメさ加減を次々と列挙した。(文:天音琴葉)

「業界で有名なパワハラ女性重役」を自分の直属として雇う

リテールマネージャーである上司について「言うことが秒速で変わる」「肝心な時に連絡が取れない」「外出先が分からずいつも行方不明」と女性は続けた。こういう上司は多忙であることが多いものだが、女性によると重要なイベントの時も「定時で瞬足で帰る」ほか、そもそも「話が通じない」というから部下が困惑するタイプのようだ。さらには、

「リテールマネージャーが業界で有名なパワハラ女性重役を自分の直属として雇う」

と女性たち部下が看過できない問題が次々と発生している様子。転職するのは時間の問題だろうか。

保険会社で内勤業務に就いているという50代女性も、「この会社はダメだ」と思っている一人。特に職場の評価制度に不満がある様子。あるとき部長に、「上司によって甘い人と厳しい人と差がある」「部での評価は個人評価ではない」といった理由から、「個人の評価をスキルチェックテストでしか見ない」と言われたそう。

「『スキルチェックテストこそその人の努力が全部出るからテストの点数でしか評価しない』と、はっきり言い切られました。スキルチェックテストは、完全に丸暗記のテストでその業務に携わっていない人でも、テキストを丸暗記すれば満点を取れます」

これでは業務そっちのけで、テスト勉強をする人も現れそうだ。結果、「その仕事に携わっていない部署の方が平均点が上という謎」な現象が起きているとし、「暇な人がたくさん勉強出来て良い点が取れる」と不満を漏らした女性。「愚の骨頂だと思います」と批判したくなるのも無理もない。これでは仕事ができる人ほど転職していくかもしれない。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  6. 「トイレでやりたい放題でした」コンビニ店員が見た衝撃の光景 男女2人で長時間利用したり、中で飲酒したり……
  7. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性
  8. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  9. コンビニのトイレ、好意で提供するも「汚いから掃除しろ」と怒られる 「公衆トイレではない」と語る店員男性
  10. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性

アーカイブ