PCスキルが低すぎる職場に「すべて手書き。メールも使えないから昼夜関係なく、24時間電話で対応」とドン引きした男性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

PCスキルが低すぎる職場に「すべて手書き。メールも使えないから昼夜関係なく、24時間電話で対応」とドン引きした男性

画像はイメージ

画像はイメージ

職場の環境や働き方など、会社に改善してほしいことや要望などがあれば、上司にかけ合ってみるのも一つの手だ。しかし、そんな話し合いをするまでもなく「この会社ダメだな」と見限る人もいる。

投稿を寄せた北関東の40代男性もその1人だ。勤務する職場は、

「パソコンがあるのに使えず、常にすべて手書き。メールも使えないから昼夜関係なく、24時間電話(で対応)」しているというから驚く。宝の持ち腐れとはまさにこのことだろう。(文:林加奈)

「受動喫煙のない職場を希望してます」と言うと「受動喫煙ってなんですか?」

この男性の職場にはパソコンの扱いに疎い人が多いらしい。

「誰か効率がいい簡単なエクセルマクロ使うと、タカってきて教えろコール。エクセルは循環(参照)エラーしているのにそのまま使用している」

メールはもちろん、エクセルも基本的な関数くらいできるほうがいい。しかしできる人が個別に教えていたら業務の時間が削られてしまう。社員研修するなどしてパソコンスキルの向上を図るべきだろう。

一方で、東京都の60代女性は、面接の段階で会社に呆れたことがある。

「面接で『受動喫煙のない職場を希望してます』と言うと、『受動喫煙ってなんですか?』と言われた。案の定、面接をした店長ほか喫煙者多数で受動喫煙あり、ハローワークに行って他を探した」

「受動喫煙」という言葉を知らなかったのだろうか。その職場に行くと間違いなく受動喫煙があることがわかった以上、女性は他の職場を探すしかなくなったようだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  6. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  7. 「トイレでやりたい放題でした」コンビニ店員が見た衝撃の光景 男女2人で長時間利用したり、中で飲酒したり……
  8. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性
  9. コンビニのトイレ、好意で提供するも「汚いから掃除しろ」と怒られる 「公衆トイレではない」と語る店員男性
  10. 「ケチ会社」スタッフが嘆く子供服店の"和式男子トイレ"問題 利用客が困っていても“現状維持”決定

アーカイブ