なんて言った? 同僚女性に「うっかり発言」、地雷を踏んで泣かれてしまった男性の後悔 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

なんて言った? 同僚女性に「うっかり発言」、地雷を踏んで泣かれてしまった男性の後悔

男性は「うっかり発言だった」と反省しつつも、突然の涙に驚きを隠せなかった。その場は何とか収めて業務に戻ったようだが、発言を根に持たれており、

「定時後に来て『お局じゃないもん』とだけ言って彼女は帰っていきました」

とのこと。この一件以降、「彼女への関わりは最低限」にしたというが、それで正解だったようだ。

「後から知ったのですが、彼女は会社ですぐ不機嫌になったり泣いたり一喜一憂し敏感に反応する人で、腫れ物扱いの存在で関わりを最低限にする人は多かったです。原因は入社時に若くて周りのおじさん達でチヤホヤし甘やかし過ぎた結末の産物だそう」

かつては意のままに振舞っても、男性社員らが受け入れてくれたのだろう。しかし時間が経つに連れ、おだてる人も減っていった様子。今では新入社員からも厄介者扱いされる始末で、

「後から入社した若い女性社員にも冷たい目で見られていると本人は気づいていませんでした」

と書いている。

だが結局この女性は会社を辞めたようで、その理由を男性はこう推察している。

「幸い年功序列の会社でなかったため、本人も評価が低い事に悩み辞めました」

ジェンダーレスな職場が増えている昨今、若い女性がちやほやされる職場は減っているだろうが、年齢を重ねた時にお払い箱にならないように気をつけたほうがいい。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 勤務初日に「この職場はクソみたいな連中ばかりだから気を付けて」と言われた女性、結局2日で退職
  3. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言
  4. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  5. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  6. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  7. 忌引き休暇には「葬儀証明書と会葬御礼の2通必要」と言われた男性 そんなに人間を信じられないなら…と激怒
  8. 面接官から「10分以上」放置された男性、望まれてないと悟り「そのまま帰った」
  9. 「Excelには痕跡が残るのを知らない?」データを勝手に消去するやばい同僚 → 注意すると「やってません」とシラを切り…
  10. パチンコ店を1時間で辞めた女性「制服がパンパンでファスナーが閉まらないのに“そのままホールに出ろ”と言われ、我慢できませんでした」

アーカイブ